ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

年の瀬に…(2006年12月15日)

 気がつけば、街は雪景色に包まれる時期となり2006年も残り少なくなってきました。街も新年にむけた飾り付けもはじまり、日本とはまた違う“年の瀬のムード”が高まっている感じがします。

 この時期は日本でも同じだと思われますが、プレゼントを渡したり、受け取ったりする事が多くなる時期だと思われます。私は当地で3度目の年の瀬を迎えますが、景気が上向いていることもあり、この時期は年々華やかになっているような気がします。特に気がつく点をあげれば、テレビCMが格段に賑やかになっているような気がします。数年前は地元資本の会社等のテレビCMは静止画によるものが多かったのですが、最近は動画による物が多く、内容もかなりお洒落なものになったような気がします。

 来年は亥年です。日本では干支を「猪」で表現しますが、ロシアでは何故か「ブタ」です…新年用の置物も、かわいらしいブタさんのグジェーリ(焼き物)が中心となり、店頭をにぎわせ始めました。

 12月15日のコルサコフ発のフェリーをもって、今年度のフェリーの最終便となりました。今年も、日本とロシアの間においても、色々な事があったような気がしますが、何かあっという間の一年だったような気がます。

 皆様もどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

 С наступающим Новым годом ! (良いお年を!)

お問い合わせ先

企画総務部交流推進課
稚内市中央3丁目13番15号
交流推進グループ 0162-23-6486(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからサブメニュー

サブメニューここまで

ここからフッターメニュー