ここから本文です。
ここ最近のユジノは、寒いという感じはありませんが、すっかり秋の気配を感じさせております。街ゆく人々の装いも、半袖・タンクトップが流石に少なくなり、シックな秋モードにかわりつつあります。余談ですが、当地の人々はほんとうにお洒落です。私が思うにそれと同じくらい、町の美化にも関心があれば良いのですが…
さて、北海道にも甚大な被害をもたらした台風18号ですが、当地にも少なからず爪あとをのこしました。サハリンに到達した時点では温帯低気圧にかわったのですが、結構強い風雨にユジノ市街もみまわれました。また、ホルムスク(旧 真岡)の商業港の近くでは、サハリンプロジェクト関連のベルギー船籍船が座礁してしまうという事故が発生しました。36名の乗員には犠牲者はでなかったのですが、座礁事故の際、燃料タンクが損傷を受けホルムスク港水域に油が流出してしまいました。事故発生から3日間くらいは、ホルムスク市街にも油臭が立ち込めたようですが、現在は流出した油の回収も順調に進み、流出してしまった油が広がるなどの心配はなく、事態は収束の方向に進んでいるようです。潮流などからも、日本領海へ流れ込む危惧はありません。しかし座礁船が大型のため、船体の撤去等の根本解決にはもう少し時間がかかりそうです。
冒頭でも述べたのですが、街はすっかり秋の装いを感じさせております。最近は街路樹の落ち葉も目立つようになってきました。晴れるととても爽やかなユジノですが、一雨毎に秋の深まりを感じさせるこの頃です。
本文ここまで
ここからサブメニュー
サブメニューここまで
ここからフッターメニュー