ここから本文です。
こちらの方は、日中はあたたかいですが、朝晩はすっかり涼しくなってきました。このところは、総じて爽やかな気候が続いており、実に心地の良い季節となっております。
日本では大学生を除いて、ほぼ夏休みも終わり新学期がスタートしていると思います。ロシアでは9月1日は「知識の日」で、この日が新学年のスタートです。日本で言えば「4月の入学式シーズン」といったところです。ロシアの学年は1年生から11年生までずっと続き、その後、大学生になりますので、日本とは教育課程が違います。私の住んでいる家の近くにも、シュコーラー(学校)があるので、パパやママに手を引かれた、かわいらしい新一年生を最近よく目にします。
ロシアの方はたいへんお花好きです。この日、生徒達は一本ずつ花を学校に持って行き、担任の先生にプレゼントする習慣があります。これからお世話になる先生にということで、プレゼントするそうです。
新学期のスタートとともに、ユジノの中心街にも若者の姿が目立つようになってきて、なんとなく街にも、活気が出てきたような感じです。日本にいると、4月を迎えて新たな気持ちを持つ皆様も多いかとおもわれます。私はそんな気持ちになる人の一人だったのですが、今年については、その気持ちを持つのが2回目と言った感じのこの頃です。当地で働いている日本人の方にも、この様な気持ちになった方もいるのではないかと思います。
何れにせよ、新しい気持ちでスタートを切るということは、とても良い事だと感じます。当事務所も気持ちを新に、今まで以上に頑張らなくてはといった所です。
本文ここまで
ここからサブメニュー
サブメニューここまで
ここからフッターメニュー