ここから本文です。
この度、稚内市サハリン事務所の、所長代理に着任しました樋口です。今後とも、宜しくお願い致します。
私は、4月27日に此方の方に着任したのですが、いきなりの“わっぴーデビュー”ということで、当地での雑感をお話したいと思います。
此方の方は、三寒四温といった感じの日々ですが、着実に温かくなってきている様です。元来、道産子の私ですので、今の時期の寒さは大して気にならないのですが、ただ空気がすごく乾燥していて、洗濯物は一日あれば、ジーパンもばっちり乾くといったところです。
食べ物に関しては、もともと好き嫌いのない私ですので、贅沢を言わなければ殆ど問題無しです。先日も、米10kgを155ルーブル(日本円で620円位)で、購入しました。但し、バリバリの中国米ですけど…
強いて不自由を挙げれば、「水」でしょう。水道の蛇口をひねると、よく赤い水が出てくるので、とても飲めるものではありません。私は、家の近所の店で5リットル入りのミネラルウオーターを、頻繁に購入しております。まあ、水道の蛇口を捻ると飲料水が出てくるのは日本ぐらいだと思うので、いつも当たり前のように、水道の水を飲んでいる日本のほうが珍しいのかもしれませんね。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。
本文ここまで
ここからサブメニュー
サブメニューここまで
ここからフッターメニュー