令和5年度稚内市要約筆記入門講座 受講生募集
稚内市では、講座を通じて要約筆記について理解を深めてもらい、聴覚に障がいのある方が自由に社会参加できるような地域づくりを目指すことを目的に、下記の日程で要約筆記入門講座を実施します。
要約筆記とは、聴覚に障がいのある方のために、話の内容をその場で文字にして伝える筆記通訳のことで、「ノートテイク」や「パソコンテイク」とも言われます。手話を習得していなくても、聴覚に障がいのある方を支援することができます。本講座は「要約筆記とは何か?」を学び体験していただく講座になります。
下記の日程で講座を開催いたしますので、受講を希望される方は、以下の申込方法にてお申し込みください。
受講用紙・講座開催のお知らせ(PDFファイル712キロバイト)
日時
①令和5年6月16日(金) 13時30分から16時30分まで
②令和5年7月21日(金) 13時30分から16時30分まで
場所
稚内市立図書館(大黒4丁目1番1号) 研修室
受講料
無料
募集人数
10人程度(先着順)
申込方法
以下のいずれかの方法で、市役所社会福祉課障がい福祉グループまでお申し込みください。
①お電話によるお申込み。
②市役所社会福祉課窓口に備え付け、またはこのページ上部からダウンロードした受講申込書での
郵送またはファックスによるお申込み。
申込締切
①令和5年6月12日(月)
②令和5年7月17日(月)
申込み・問合せ先
〒097-8686 稚内市中央3丁目13番15号
稚内市 生活福祉部 社会福祉課 障がい福祉グループ
電話:0162-23-6453(直通)
FAX:0162-23-4038

生活福祉部社会福祉課
稚内市中央3丁目13番15号
障がい福祉G・地域共生社会推進G 0162-23-6453(直通) 保護G 0162-23-6457(直通) 基幹相談支援センター 0162-23-6550(直通) ひきこもり相談ダイヤル 0162-23-7811(直通)
メールでのお問い合わせはこちら
本文ここまで