第61回 北海道障がい者スポーツ大会について
公益財団法人北海道障がい者スポーツ協会では、身体障がい者及び知的障がい者がスポーツを通じて体力を維持・増進し、障がい者の自立と社会参加の促進を図るとともに、道民の障がい者に対する理解を深め、本道における障がい者のスポーツをより発展させることを目的として、北海道障がい者スポーツ大会を開催します。
参加を希望される方は、本ページに掲載する大会実施要綱や競技実施要項など関係書類を確認の上、主催者へ参加申し込みをしてください。
大会概要
大会の概要は以下のとおりです。詳細は、ページ下部の大会実施要綱等をご覧ください。
開催日程及び開催地
開催日程および開催地
競技 |
開催日程 |
開催地 |
陸上競技(身体・知的) |
令和5年(2023年)9月3日(日) |
釧路市 |
バスケットボール(知的) |
令和5年9月3日(日) |
浜中町 |
フットソフトボール(知的) |
令和5年9月3日(日) |
標茶市 |
サッカー(知的) |
令和5年9月3日(日) |
鶴居村 |
ソフトボール(知的) |
令和5年9月24日(日) |
弟子屈町 |
車いすバスケットボール(身体) |
令和5年9月24日(日) |
釧路町 |
受付期間
令和5年5月31日(水)【厳守】
申込先及び問合せ先
下記の参加資格を満たし参加を希望する方は、「参加申込書」に必要事項をご記入の上、以下申込先までご提出ください。
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
稚内市役所生活福祉部社会福祉課障がい福祉グループ
電話:0162-23-6453
FAX:0162-23-4038
E-mail:
fukushi@city.wakkanai.lg.jp
参加資格
出場選手は、次の全ての条件を満たす者とする。
- 令和5年4月1日現在、満13歳以上の身体障がい者又は知的障がい者。
- 身体障がい者は、身体障害者手帳の交付を受けた者。
知的障がい者は、療育手帳の交付を受けた者。あるいは、その取得の対象に準ずる障がいのある者。
- 道内に住所を有する者。ただし、道内の更生援護施設等に入所、通所、通学している者は、その所在地の市町村から参加しても差し支えない。
参加料
- 参加料は、陸上競技・団体競技ともに、選手1名につき1,000円とする。
なお、参加料は、大会運営の諸経費に充当するものとし、役員からは徴収しない。
- 参加料の納入方法については、参加決定と併せて、別途通知する。
※このほか、参加に要する交通の手配や費用等については各自で行う。
要綱・申込様式ほか
参加についての詳細は、以下の公益財団法人北海道障がい者スポーツ協会のホームページをご覧ください。
公益財団法人北海道障がい者スポーツ協会ホームページ
生活福祉部社会福祉課
稚内市中央3丁目13番15号
障がい福祉G・地域共生社会推進G 0162-23-6453(直通) 保護G 0162-23-6457(直通) 基幹相談支援センター 0162-23-6550(直通) ひきこもり相談ダイヤル 0162-23-7811(直通)
メールでのお問い合わせはこちら
本文ここまで