ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

献血基準について

献血基準

献血基準の詳細
献血の種類 200ミリリットル
全血献血
400ミリリットル
全血献血
血しょう成分献血
(多血小板血しょう成分献血含む)
血小板成分献血
1回献血量 200ミリリットル 400ミリリットル 300〜600ミリリットル 400ミリリットル以下
年齢 16~69歳 男子 17~69歳
女子 18~69歳
18~69歳 18~54歳
体重 男性:45キログラム以上
女性:40キログラム以上
男女とも:50キログラム以上 男性:45キログラム以上
女性:40キログラム以上
男性:45キログラム以上
女性:40キログラム以上
最高血圧 90以上 90以上 90以上 90以上
献血間隔 4週間以上 男性:12週間以上
女性:16週間以上
2週間以上 2週間以上
年間献血回数 男性:6回以内
女性:4回以内
男性:3回以内
女性:2回以内
血小板献血1回を2回分に換算して血しょう成分献血と合計で24回以内 血小板献血1回を2回分に換算して血しょう成分献血と合計で24回以内
年間総献血量 400ミリリットル全血献血と合せ
男性:1,200ミリリットル以内
女性:800ミリリットル以内
200ミリリットル全血献血と合せ
男性:1,200ミリリットル以内
女性:800ミリリットル以内
-

お問い合わせ先

生活福祉部社会福祉課
稚内市中央3丁目13番15号
障がい福祉G・地域共生社会推進G 0162-23-6453(直通) 保護G 0162-23-6457(直通) 基幹相談支援センター 0162-23-6550(直通) ひきこもり相談ダイヤル 0162-23-7811(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからサブメニュー

サブメニューここまで

ここからフッターメニュー