ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

稚内市一般廃棄物処理基本計画

廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条第1項に基づき、令和2年度から令和16年度までの15年を期間とする、稚内市一般廃棄物処理基本計画を策定いたしました。

稚内市が目指すごみ処理の方向
【循環型社会の形成に向けたさらなる取り組みの推進】
 推進方策1:ごみ発生・排出抑制の推進
 推進方策2:ごみの再使用・再生利用の推進
 推進方策3:エネルギー利活用の推進
 推進方策4:ごみの適正処理の推進
 推進方策5:地域の環境保全の推進
 推進方策6:地域振興に貢献する取り組みの推進


(数値目標)  
区分 令和6年度 令和11年度 令和16年度
一人一日あたりごみ排出量 g/人・日 1,114 933 900
リサイクル率 26.4 30.0 30.0
最終処分量 t/年 8,487 5,915 5,079

稚内市が目指す生活排水処理の方向
【生活環境の保全に向けた生活排水処理の充実】
 推進方策1:浄化槽の普及促進
 推進方策2:下水道水洗化の促進


(数値目標)
区 分 令和6年度 令和11年度 令和16年度
行政区域内人口 31,011 27,912 24,849
計画処理区域内人口 31,011 27,912 24,849
水洗化・生活雑排水処理人口 28,389 25,947 23,452
生活排水処理率 91.5 93.0 94.4

稚内市一般廃棄物処理基本計画ダウンロード

稚内市一般廃棄物処理基本計画【本  編】 (PDF:2MB)
稚内市一般廃棄物処理基本計画【資料編】 (PDF:502KB)

お問い合わせ先

生活福祉部生活衛生課
稚内市中央3丁目13番15号
衛生グループ 0162-23-6437、0162-23-6181、市民生活グループ 0162-23-6413

メールでの問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからサブメニュー

サブメニューここまで

ここからフッターメニュー