稚内市社会教育中期計画
稚内市教育委員会では、変化を続ける社会を背景に稚内市における社会教育の役割を検討していく中で、市民一人ひとりの生涯にわたる各世代に対応した計画を策定しています。
第9次稚内市社会教育中期計画(2019年度~2023年度)
第9次稚内市社会教育中期計画(PDF:2MB)
意見募集の結果について(平成31年3月12日)
「第9次稚内市社会教育中期計画(案)に対するご意見の募集結果は、以下の通りです。
◯意見募集 平成31年2月19日(火)~平成31年3月11日(月)
◯意 見 0件(意見なし)
~募集は終了しました~
第9次稚内市社会教育中期計画(案)に係るパブリックコメントの実施について
1 公表する資料
2 意見募集の期間
平成31年2月19日(火)から平成31年3月11日(月)まで
3 意見募集対象者
- 本市に住所を有する方
- 本市に事務所又は事業所を有する方
- 本市に存する事務所又は事業所に勤務する方
- 本市に存する学校に在学する方
4 意見の提出方法
5 計画案の閲覧方法
稚内市ホームページのほか、次の場所で閲覧することができます。
- 稚内市役所(2箇所:1階受付、3階社会教育課窓口)
- 稚内市役所 宗谷支所
- 稚内市役所 沼川支所
- 稚内市生涯学習総合支援センター(風~る わっかない)
6 提出されたご意見の取り扱い
後日、住所氏名を除き、意見の概要と意見に対する市の回答を稚内市ホームページにて公表します。
公表を希望されない場合は、その旨を明記してください。
個々のご意見に対して、直接、回答はいたしません。
提出された個人情報については、本件以外の目的では利用いたしません。
7 問い合わせ先
稚内市教育委員会社会教育課社会教育グループ
電話 0162-23-6520(直通)
第8次稚内市社会教育中期計画(平成26年度~平成30年度)

教育委員会教育部文化・社会教育課
稚内市中央3丁目13番15号
文化・社会教育グループ 0162-23-6520、0162-23-6056(直通)
メールでのお問い合わせはこちら
本文ここまで