ここから本文です。
2015(平成27)年3月に策定した「稚内市観光振興ビジョン」については、2010(平成22)年3月に策定された「稚内市観光振興計画」の考え方や内容の一部を引き継ぎながら、外的な要因の変化に左右されることのない観光客に選ばれる観光地づくりを目指し、「観光都市わっかない」の将来像(ビジョン)を明確にした上で、それらを実現していくための主な取り組みを「展望」として整理をしたものでした。
「稚内市観光振興ビジョン」は、その期間を3年間として策定しており平成29年度をもって期間が満了となることから、これまでの「観光事業」における様々な取り組みに関する検証や、現状及び将来的な観光動向を踏まえ、「稚内市観光振興ビジョン(改訂版)」として内容の見直しを行うこととしました。
本ビジョンにおいて示す「観光都市わっかない」の実現のため、観光産業を進めていますが、その場面や状況により、観光事業に携わる人や地域に暮らす人の協力が今まで以上に必要となります。
また、今後は、より地域に適した形で観光産業をマーケティング・マネジメントできる新たな枠組みを構築することが必要と考えられ、その枠組みができることにより、行政や事業者などと、状況に応じた役割分担や自由な発想による新たな事業が展開されやすくなり、地域全体で観光客を温かく迎え入れる体制づくりが整備されることで、地域経済においても好循環をもたらすことができ、最終目的である「観光都市わっかない」が実現されると考えます。
将来像(ビジョン)
●「日本のてっぺん」を活かした魅力ある観光地づくり
●国内外の観光客へ配慮した受入体制づくり
●おもてなしの心をもった基盤つくり
●「稼げる」地域づくり
●観光客に選ばれるまちづくり
展望1.新たな体制の構築【DMOの設立】
展望2.広域観光の推進
展望3.観光施設の基盤整備
展望4.交通基盤整備の推進
展望5.観光資源の見直し・発掘
展望6.観光情報の発信
展望7.「観光都市わっかない」のプロモーション
展望8.MICE等の誘致促進
展望9.外国人観光客の誘致促進
展望10.観光客の満足度向上
・稚内市観光振興ビジョン 2018(平成30)年改訂版 【PDFファイル:268KB】
・稚内市観光振興ビジョン 2018(平成30)年改訂版 概要 【PDFファイル:892KB】
・稚内市観光振興ビジョン(2015(平成27)年策定)【PDFファイル:1.54メガバイト)】
・ビジョン期間中の観光情勢の変化と観光事業への取り組みと検証【PDFファイル:998KB】
本文ここまで
ここからサブメニュー
サブメニューここまで
ここからフッターメニュー