ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

特定家電(4品目)、パソコン、二輪車、消火器、FRP船の処分について

 特定家電(4品目:テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)、パソコン、二輪車、消火器、FRP船を処分する場合は、ごみステーションへの搬出並びに最終処分場への搬入はできません。

特定家電

 特定家電を廃棄する場合、 特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)により、消費者が処理費用を負担し、リサイクルに協力するよう義務付けられています。
 次のいずれかの方法により適切に処分してください。
 ※対象品目:テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン

1.廃棄する製品と同種と製品を新しく購入する場合(買い替え)

 購入するお店に引き取りを依頼してください。

2.廃棄のみの場合

1)廃棄する製品を購入したお店がわかる場合
 
購入したお店に引き取りを依頼してください。
2)購入したお店がわからない、営業していない、引越等により遠方にある場合
 市内の家電小売店へ相談するか、または一般廃棄物収集運搬業の許可を得ている㈲こまどり清掃(電話26-8288)に引き取りを依頼してください。

 家電小売店や一般廃棄物収集運搬許可業者へ引き取りを依頼した場合、自宅まで引き取りに来てもらうことが可能ですが、処理料金とは別に収集運搬料金も負担する必要がありますので、料金等は依頼先へお問い合わせください。 

自ら特定家電を運搬できる場合

  自ら特定家電を運搬できる場合は、指定引き取り所に直接持ち込むことで、収集運搬費用が発生しない分、消費者の経済的な負担は軽減することができます。
 廃棄する特定家電のメーカーや型番などをメモに控え※1、郵便局でリサイクル券を購入し、廃棄する特定家電とともに指定引き渡し場所へお持ち込みください。
■指定引き渡し場所
 (株)ホッコウ稚内営業所 稚内市大黒1丁目5番12号 電話:24-5755
 エア・ウォーター物流(株)稚内営業所 稚内市声問4丁目18番22号 電話:26-2711


製品によりご負担いただく処理料金は異なります。事前に知りたい場合は下記又は市までお問合せください。
お問い合わせ先:一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター 
ホームページ:http://www.rkc.aeha.or.jp    0120-319-640
 

パソコン

対象品目:デスクトップパソコン本体、ノートブックパソコン、ディスプレイ(ブラウン管、液晶)、ディスプレイ一体型パソコン(ブラウン管、液晶)
お問い合わせ先:一般社団法人 パソコン3R推進協会
ホームページ:http://www.pc3r.jp  03-5282-7685
 

二輪車

対象品目:原動機付自転車、二輪の自動車
お問い合わせ先:公益財団法人 自動車リサイクル促進センター
ホームページ:http://www.jarc.or.jp/motorcycle  050-3000-0727

消火器

対象品目:小型消火器、大型消火器
お問い合わせ先:株式会社 消火器リサイクル推進センター
ホームページ:http://www.ferpc.jp  03-5829-6773
 

FRP船

対象品目:FRPを材料として使用している小型船舶(モーターボート、ヨット、PWC、漁船など)
お問い合わせ先:社団法人 日本マリン事業協会
ホームページ:http://www.marine-jbia.or.jp/recycle  0162-23-4365(ヤンマー道北支店)

お問い合わせ先

生活福祉部生活衛生課
稚内市中央3丁目13番15号
衛生グループ 0162-23-6437、0162-23-6181、市民生活グループ 0162-23-6413

メールでの問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー