“桜前線”が宗谷海峡を越えてきました…(2006年5月)
ページID:2323
更新日:2024年8月28日
稚内では5月18日に桜の開花が発表されたと聞きます。サハリンでは、気象台のような公的機関がそうした発表はしていませんが、「稚内で…」と耳にすると「もうすぐこちらも?」と少し桜が待ち遠しくなります。
昼休みに戸外に出てみると、桜が咲き始めていました。“桜前線”は無事に宗谷海峡を渡りました。
最近は好転が続いているので、もうすぐ満開になり、目を楽しませてくれるものと期待しています。
気温は若干低いこともありますが、光線は既に初夏のもので、緑がまぶしくなっている感ですが、咲き始めた桜の彩りが加わりつつあります。


桜の木の脇にベンチがあり、通りがかった人達が集まって井戸端会議をしていました。
作家チェーホフの像の脇にも、背の低い桜があります。蕾が大きくなってもうすぐ咲きそうです。そう言えば、チェーホフの作品に『桜の園』という戯曲がありました…

お問い合わせ
企画総務部企画政策課
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
電話:交通政策グループ 0162-23-6187、0162-23-6486、企画グループ 0162-23-6215
メールでの問い合わせはこちら