ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

多面的機能支払交付金事業について

 多面的機能支払交付金とは、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に係る支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進する制度です。
 
多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要の公表について
 稚内市において多面的機能支払交付金の交付を受ける活動組織の事業計画について、農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律(平成26年法律第78号)(第8条第4項において準用する)第7条第5項に基づき、多面的機能発揮促進事業(1号事業:多面的機能支払)に関する計画(変更)を認定しましたので、同法(第8条第4項において準用する)第7条第6項の規定に基づき、その概要を公表します。

多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要(1号事業)(令和4年11月21日変更)PDF:56KB
 
令和4年度多面的機能支払交付金事業実施状況の公表について
 令和4年度において稚内市が計画を認定した活動組織について、実施状況を以下のとおり公表します。

 ●稚内地区活動組織
  構成員数   :70戸
  対象農用地面積:527,809ha(草地)
  交付金額   :13,195,225円
  活動内容   :農道の草刈り、水路の泥上げ、施設機能診断など

 ●沼川地区活動組織
  構成員数   :75戸
  対象農用地面積:696,210ha(草地)
  交付金額   :9,050,730円
  活動内容   :農道の砂利敷き、集乳道の除雪など
 

関連情報

 多面的機能支払交付金(農林水産省HP)

  

お問い合わせ先

建設産業部農政課
稚内市中央3丁目13番15号
農業振興・委員会グループ 0162-23-6481(直通) 農林整備グループ 0162-23-6476(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー