ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

総合相談・支援事業

総合相談・支援事業とは

 地域包括支援センターでの相談の他、在宅介護支援センターを地域包括支援センターのブランチ(協力機関)として位置付け、在宅介護や福祉サービスのことで困ったときに相談に応じます。

~こんな時にご相談ください~

○最近、“少しぼけてきたのかな?”など…認知症(痴呆)が心配
○病院から退院する予定だが、この先どうしたらよいか困った…
○介護保険サービスのことがよくわからない…
○自宅での介護に困っている
○施設入所を希望したいが、どうしたらよいか…
○一人暮らしや老夫婦のみの生活に不安が…など

 在宅介護支援センター担当地区


・中央地区在宅介護支援センター
住所稚内市中央4丁目16番2号(稚内市保健福祉センター2階)
電話0162-22-1165
担当地区港・中央・大黒・末広・声問・抜海・クトネベツ・勇知・上勇知・ユークル・オネトマナイ

・東地区在宅介護支援センター
住所稚内市潮見3丁目1番14号(デイサービスセンター潮見園内)
電話0162-34-0110
担当地区潮見・萩見・富岡・朝日・若葉台・新光町・樺岡・沼川・川西・川南・開進・豊別・上声問・天興・曙・曲渕

・南地区在宅介護支援センター
住所稚内市栄1丁目24番1号(ら・ぷらーさ向かい)
電話0162-32-1165
担当地区緑・こまどり・栄・宗谷・富磯・第一清浜・第二清浜・珊内・宗谷岬・豊岩・東浦

・宝来地区在宅介護支援センター
住所稚内市宝来2丁目2番24号(稚内市社会福祉協議会内)
電話0162-24-5678
担当地区宝来・恵比須・ノシャップ・富士見・西浜・更喜苫内・恵北・増幌・中増幌・下増幌・はまなす


お問い合わせ先

生活福祉部長寿あんしん課(地域包括支援センター)
稚内市中央4丁目16番2号(稚内市保健福祉センター内)
包括支援グループ、庶務・認定グループ 0162-23-8585

メールでの問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー