ここから本文です。
稚内市の特性である「風」は、年間平均風速7m、風速10m以上の日が90日を超すことから、風力発電の導入が進み、現在では83基、発電量106,130kWの風車が建設されています。この風車による発電量は、稚内市の電力需要の120%に相当します。
![]() |
稚内風力発電所(声問ミルクロード沿い)運営:北海道ガス株式会社操業:1998年4月(2基) 2001年6月(2基) 設備容量:800KW(98年)1,500KW(01年) 規模:400KW×2基、750KWk×2基 NEGミーコン社(デンマーク) |
|
![]() |
稚内市水道事業風力発電所(声問ミルクロード沿い)運営:稚内市水道事業操業:2000年12月 設備容量:1,980KW 規模:660KW×3基 ベスタス社(デンマーク) |
|
![]() |
さらきとまないウィンドファーム(更喜苫内牧野)運営:(株)ジェイウインド操業:2001年10月 設備容量:14,850KW 規模:1,650KW×9基 ベスタス社(デンマーク) |
|
![]() |
宗谷岬ウインドファーム(宗谷丘陵)運営:(株)ユーラスエナジー宗谷操業:2005年11月 設備容量:57,000KW 規模:1,000KW×57基 三菱重工業(日本) |
![]() |
天北ウインドファーム運営:株式会社 天北エナジー操業:2018年5月 設備容量:30,000KW 規模:3,000KW×10基 GE(ゼネラル・エレクトリック)社〔アメリカ〕 |
本文ここまで
ここからサブメニュー
サブメニューここまで
ここからフッターメニュー