ここから本文です。
医療保険や介護保険を利用したときに、1か月に支払った金額が自己負担上限額を超えたとき、超えた分の額が支給される制度(高額療養費・高額介護(予防)サービス費)があります。
しかし、医療保険と介護保険それぞれの負担が長期にわたり重複する世帯では、なお重い負担が残ることがあります。
そこで、なお残る医療・介護の世帯負担額に年単位で上限を設けて、さらに負担を軽減する「高額医療・高額介護合算制度」があります。
介護保険からの給付を「高額医療合算介護(予防)サービス費」といいます。
計算期間は、毎年8月1日~翌年7月31日の1年間です。
年間自己負担額は、医療保険(70歳未満と70歳~74歳)と後期高齢者医療保険(75歳以上)ごとに設定され、毎年7月31日時点での世帯や所得に応じて年間の自己負担額が決まります。
年間自己負担額は、下記のとおりとなります。
生活福祉部長寿あんしん課
稚内市中央4丁目16番2号(稚内市保健福祉センター内)
介護高齢グループ 0162-23-6458
本文ここまで
ここからフッターメニュー