結婚披露宴等の開催を支援します
ページID:19099
更新日:2025年4月1日
結婚披露宴等の開催を通じて、まちの賑わいを創出するため、開催経費を支援します。
対象者
次の要件を全て満たす夫婦のうち、夫または妻のいずれかの方- 稚内市に居住している方で、助成金の交付後も引き続き稚内市に居住する意思がある方
- 令和6・7年度に結婚した方(令和2年以降に結婚した方で、新型コロナウイルス感染症の影響により結婚披露宴等を実施していない方を含む)
- 令和7年度に市内において出席者が20人以上の結婚披露宴等を開催する方
- 夫婦のいずれも市税を滞納していない方
- 稚内市暴力団の排除の推進に関する条例第2条に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団関係事業者に該当しない方
対象経費
結婚披露宴等の開催経費のうち、飲食代及び引出物代等を除く経費例:貸衣装代、着付け・ヘアーセット・メイク代、写真・動画撮影代、司会者等への謝礼金、メモリアルキャンドル・ウエディングケーキ代、会場借上料・音響使用料 等
※上記経費がセットに含まれる結婚プランも対象とします
助成額
対象経費の2分の1- 参加人数20人以上40人未満…上限額10万円
- 参加人数40人以上60人未満…上限額20万円
- 参加人数60人以上…上限額30万円
申請手続
- 結婚披露宴等を開催する7日前(土日・祝日及び12月31日から翌年1月5日までの日数は、算入しない)までに交付申請書、別記第1号様式、本人確認書類の写し、見積書を提出する
- 開催後、ひと月以内または令和8年4月30日のいずれか早い日までに実績報告書、別記第2号様式、領収書、結婚披露宴等の開催日を確認できる書類及び結婚披露宴等の出席者名簿を添えて報告する
- 交付請求書及び口座番号が確認できるものを提出する
要綱及び各種様式
【要綱】- 稚内市結婚披露宴等開催助成金交付要綱PDF(141.91 KB)
- 交付申請書DOCX(29.48 KB)
- (別記第1号様式)助成金交付申請に係る別記様式XLSX(13.95 KB)
- 実績報告書DOCX(31.84 KB)
- (別記第2号様式)実績報告に係る別記様式XLSX(13.61 KB)
- 交付請求書DOCX(31.41 KB)
お問い合わせ
企画総務部企画政策課
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
電話:計画経営グループ 0162-23-6187
メールでの問い合わせはこちら