まちづくり出前講座
ページID:4633
更新日:2024年7月18日
「まちづくり出前講座とは?」
「グループで都市計画について学びたい」「町内会でごみのリサイクルについて学びたい」などの声にお応えし、市職員がみなさんのところへ出向いてお話するのが「まちづくり出前講座(学習講座編)」です。市民みなさんと行政との協働によるまちづくりの推進をねらいとして実施をいたします。市の行政のしくみや制度、事業の内容などをメニュー化し、市民のみなさんが興味のある分野、学習したい内容を一覧から選べるようになっています。
また、市内の各種公共施設を実際に説明を聞きながら見学できるのが、「まちづくり出前講座(施設見学編)」です。見学可能な施設を掲載しておりますので、是非グループで、地域の集まりで、サークル活動などでご活用ください。
詳しい講座内容はこちら
- まちづくり出前講座パンフレット【表紙含む全14ページ】PDF(995.78 KB)
講座の担当課と協議した上で、申込みをされた方にお返事をいたします。
申込書はこちらより
- 〈学習講座編〉申込書ダウンロードPDF(53.21 KB)
- 〈施設見学編〉申込書ダウンロードPDF(57.70 KB)
学習講座編 利用の仕方
利用できる方 | 市内に在住、在勤又は在学されている方で概ね5名以上のグループ。 |
---|---|
開催時間 | 10時00分~21時00分までのうち90分以内となっており、申込みされた方と担当課で相談をして決めます。 |
会場 | 申込みされた方に、市内の会場を確保していただきます。 |
講座のメニュー | 学習講座のメニューは、「おしながき」としてパンフレットに掲載しています。 なお、希望の講座がおしながきの中に無い場合は広報秘書課へご相談ください。 |
講師 | 講座を担当する課の職員等が講師となります。 |
講座の運営 | 講座の運営、進行などは申込みされた方でお願いします。 |
費用について | 無料です。 |
施設見学編 利用の仕方
利用できる方 | 市内に在住、在勤又は在学されている方で、概ね10名~20名までのグループ。 |
---|---|
開催日 |
|
開催時間 | 10時00分~17時00分までのうち4時間以内となっております。 |
施設メニュー | 施設見学のメニューは、「おしながき」としてパンフレットに掲載しています。 |
講師 | 施設見学では、施設所管課の職員が講師となります。 |
講座の運営 | 各施設においては、所管の職員が説明いたしますが、講座の運営、進行などは申込みされた方でお願いします。 |
費用について | 施設見学に使用するバスの使用料は無料です。ただし次の5つの施設の入場料等は、申込みされた皆さんに負担していただきます。
|
お問い合わせ
広報秘書課
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
電話:広報・広聴グループ 0162-23-6387、秘書グループ 0162-23-6384
メールでのお問い合わせはこちら