ここから本文です。

稚内市公式LINEについて

稚内市公式LINEについて

 令和7年1月に、市民に市政情報を効率的・効果的に情報発信するほか、市民が市政情報にアクセスしやすい環境を整えることを目的に、機能拡充を行いました。
 各種機能については、下記をご確認ください。

アカウントについて

 アカウント名 稚内市
 アカウントID @wakkanaicity

利用方法

 稚内市公式LINEの利用には、LINEアプリで友だち追加から「稚内市」を友だち登録する必要があります。
 LINEアプリを起動し、下記いずれかの方法で友だち登録してください。 

検索して友だち登録する場合

 友だち追加のID検索から「@wakkanaicity」で検索し、「友だち追加」ボタンを押してください。

二次元コードで友だち登録する場合

 以下の二次元コードを読み取り、「友だち追加」ボタンを押してください。
ラインQRコード

受け取りたい情報を選べます!

 「暮らしの情報」「教育・子育て」など、受け取りたい情報をジャンルごとに選択することができます。「防災・設定」の「受信設定」で設定することができ、設定を行った場合は、緊急情報等を除き、選択をしたジャンル情報のみお知らせします。

各アイコンの機能紹介


(リッチメニュー)
 各アイコンをタップすることで、問い合わせを行ったり、市ホームページにアクセスします。
 個別の機能紹介は下記をご確認ください。

ごみ(チャットボット)

 ごみの収集日、大型ごみ、ごみの出し方などを確認することができます。
ごみのボタン

子育て(チャットボット)

 子育て支援、保育、手当・助成などを確認することができます。
子育てのボタン

通報(チャットボット)

 不法投棄、公園の異常、道路や水路の破損について、状況写真の添付や位置情報を市に情報提供することができます。
 ※原則、個別の返信は行いません。
通報のボタン

手続き・証明(チャットボット)

 証明書、届け出などを確認することができます。
手続き・証明のボタン

ヒグマ情報(市HPにアクセス)

 ヒグマの目撃情報を確認することができます。
ヒグマ情報のボタン

がん検診・健診日程(市HPにアクセス)

 各種検(健)診の日程を確認することができます。
がん検診、検診日程のボタン

税金(チャットボット)

 市税など、各種税について確認することができます。
税金のボタン

予約(予約システムにアクセス)

 各種検診の予約ができます。各種検診日程は「検診スケジュール」 を、内容や対象及び料金は「各種検診一覧」をご確認ください。
予約のボタン

ハザードマップ(市ホームページにアクセス)

 ハザードマップを掲載している市ホームページにアクセスすることができます。

避難所(市ホームページにアクセス)

 避難所を掲載している市ホームページにアクセスすることができます。

防災(市ホームページにアクセス)

 市ホームページの防災カテゴリのトップページにアクセスすることができます。

市政へのご意見(市ホームページにアクセス)

 市へ意見・質問をすることができる入力フォームを掲載している市ホームページにアクセスすることができます。

受信設定

 受け取りたい情報のジャンルを設定することができます。また、お住まいの地区のごみ収集日を通知してくれる機能も設定することができます。

よくある質問(市ホームページにアクセス)

 よくある質問を各カテゴリに分類し、問い合わせすることができます。

キーワード入力によるごみの分別検索機能

 キーワード入力を使い、ごみの出し方を確認することができます。
 リッチメニュー下部のキーボード切替ボタンをタップし、ごみの品目(キーワード)を入力してください。

 

お問い合わせ

広報秘書課
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
電話:広報・広聴グループ 0162-23-6387、秘書グループ 0162-23-6384
メールでのお問い合わせはこちら

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

チャットボットに質問する
ページの
先頭へ