稚内総合文化センター
来館者及び主催者の皆さまへ
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付け変更に伴い、2023年5月8日以降各種ガイドラインは廃止となりましたが、引き続き基本的な感染防止対策や衛生管理に務めていただきますよう、みなさまのご協力をよろしくお願い致します(詳しくはこちら)。
・発熱や体調不良時には来館や来場をお控えください。
・施設内でのマスク着用は個人の判断となります。
混雑時や継続的な発声を伴う公演等、必要に応じて着用してください。
・施設内での咳エチケットや手洗いの励行を推奨します。
・会議室等での定員を遵守し、混雑をさけてください。 |
施設概要
所在地 |
稚内市中央3丁目13番23号 |
電話番号 |
0162-22-2727 |
FAX番号 |
0162-22-2728 |
開館年月日 |
昭和59年6月16日 |
休館日 |
毎週月曜日(祝日のときは、翌日)
年末年始(12月31日~1月5日) |
大ホール
 |
多目的ホール
【客席数】
1,293席(固定席)
【舞台間口】
幅18m×高さ8m×奥行14m
【設備】
舞台設備、照明設備、音響設備
楽屋A、楽屋B、楽屋C、リハーサル室
【座席】
・大ホール座席表(PDF:950KB) |
小ホール
 |
多目的ホール
【客席数】
350席(移動搬入席)
【舞台間口】
幅9m×高さ3.5m×奥行7m
【設備】
舞台設備、照明設備、音響設備、楽屋D |
その他の施設
・美術室 【定員】90名
・会議室A 【定員】90名
・会議室B 【定員】16名
・婦人文化室
・休憩室
・駐車場 60台収容(稚内市役所と兼用)
※ 1F(小ホール前・ホワイエ内)身障者用トイレに、オストメイト対応設備有。 |
使用のご案内
【開館時間】
午前9時から午後10時まで(利用者がいない場合は、午後5時30分)
【休館日】
毎週月曜日と 12月 31日から翌年 1月 5日まで(月曜日が祝日の場合、翌日休館)
【申込方法】
申し込みは直接文化センター事務室へお越しいただくか、郵送にて所定の申請書に記入押印してお申し込みください。
【受付時間】
午前9時から午後5時まで受付けします。
【使用承認と取消等】
使用目的や内容を検討して、後日通知します。次の場合には、使用承認を取消、または、使用を停止することがあります。
(1)申請書に偽りがあったとき。
(2)使用承認の条件に違反しているとき。
(3)公の秩序や善良な風俗を乱すおそれがあると認められるとき。
(4)管理上の支障があると認められるとき。
(5)その他、諸規定に違反したとき。
【使用料】
使用料は、使用が承認されたときに納めてください。すでに納められた使用料は原則としてお返ししません。
【使用承認の変更】
承認内容に変更が生じた場合には、所定の様式(使用変更申請書)により承認を受けてください。
【使用権利譲渡の禁止】
使用権を第三者に譲渡したり、転貸したりすることではできません 。
使用前の準備
【関係機関への届出】
使用が承認された場合には、使用内容によりあらかじめ次の関係機関へ届出が必要です。
(1)催物の開催届出… 稚内消防署 TEL 0162-23-2177
(2)混雑が予想される場合…稚内警察署 TEL 0162-24-0110
(3)著作権を使用する場合…(一社)日本音楽著作権協会北海道支部 TEL 011-221-5088
【使用方法の打合せ】
催物を円滑に進行するため、使用日の一週間前までに催物の進め方、設備器具の使用台数及び使用方法、開場、開演時間等必要な事柄について係と細かく打合せをしてください。
プログラム、台本、進行表等は打合せの際、係に必要とする部数を提出してください。
【駐車場の管理について】
駐車場に制約がありますので、公共交通機関をご利用くださいますよう関係者及び入場者に周知願います。
【使用者が準備・用意するもの】
(1)催物の看板、ポスター、表示、お茶の葉、事務用品等は使用者がご用意ください。
(2)会場内外の整理、案内、入場券売り、モギリ、会場設営等の必要な人員を配置してください。
使用にあたって
【使用承認書の提出】
使用当日、事務所へ使用承認書を提示の上、職員の指示を受けてください。
【原状回復の義務】
使用を終わったときは、設備及び備品を元の位置に戻して職員に報告し、点検を受けてください。
万が一破損、減失等をしたときは、使用者の責任において賠償していただきます。
【災害時の誘導方法】
使用者責任者は前もって非常口の所在及び非常扉の開け方を確認しておいてください。
また、非常口及び消火設備の周りには、物を置かないようにしてください。
【物品の販売等】
物品の販売、寄付金募集及び飲食物の提供等を行う場合は、あらかじめ承認を受けてください。
※守っていただくこと
① 定員以上の入場はさせないこと
② 所定の場所以外に出入りさせないこと
③ 承認を受けた機器以外を持ち込まないこと
④ 所定の場所以外に、貼紙、釘、鋲うちをしないこと
⑤ 所定の場所以外で火気を使用しないこと
⑥ 貴重品は各自保管すること
⑦ 所定の場所以外で飲食または喫煙をさせないこと
⑧ 館内をき損、汚損させないこと
⑨ 下履及び泥靴での入場はさせないこと
⑩ 騒音、放歌、暴力行為等他人に迷惑をかけないこと
⑪ 持参、外注した飲食物(弁当、飲み物等)は、各自で処分すること
⑫ その他職員の指示に従うこと
基本使用料
|
時間区分 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
使用区分 |
|
9時~12時 |
13時~17時 |
18時~22時 |
9時~22時 |
ホール |
大ホール |
平日 |
17,000円 |
24,000円 |
32,000円 |
70,000円 |
土曜日 |
21,000円 |
29,000円 |
38,000円 |
84,000円 |
日曜日 |
祝祭日 |
小ホール |
平日 |
6,000円 |
7,000円 |
9,000円 |
21,000円 |
土曜日 |
7,000円 |
8,000円 |
11,000円 |
25,000円 |
日曜日 |
祝祭日 |
控室・会議室 |
楽屋ABC(共通) |
300円 |
400円 |
500円 |
1,200円 |
楽屋D |
400円 |
600円 |
700円 |
1,700円 |
リハーサル室 |
600円 |
800円 |
1,000円 |
2,400円 |
美術室 |
1時間 1,400円 |
会議室A |
1時間 1,400円 |
会議室B |
1時間 900円 |
婦人文化室 |
1時間 1,000円 |
※商品の宣伝、展示、販売、興業等の営利又は営業を目的として使用する場合、入場料を徴収する場合は使用料が異なります。
※冷暖房を使用する場合は、当該時間区分の基本使用料の3割の額を使用料に加算します。
※照明設備や展示パネルなど備付物件を使用する際、別途使用料が発生します。詳しくは備付物件(PDF71KB)をご確認頂くか、稚内総合文化センター(0162-22-2727)へお問い合わせください。
※予約のお申し込みやご不明な点などは、稚内総合文化センター事務室(0162-22-2727)までお問い合わせください。(月曜日休館。月曜日が祝日の場合は月曜日開館し、その翌平日に休館します)

教育委員会教育部社会教育課
稚内市中央3丁目13番15号
文化・社会教育グループ 0162-23-6520、0162-23-6056(直通)
メールでのお問い合わせはこちら
本文ここまで