ここから本文です。

宗谷本線【稚内-旭川間】を利用して出かけよう!

市民等のJR宗谷本線の利用促進及び路線維持への意識の向上を目的として、宗谷本線の利用料金を助成します。

現在、JR宗谷線で発生した列車脱線の影響を受け、稚内~旭川間が運休し、当面の間、バスによる代行輸送が実施されているため、その間は代行バスによる稚内~旭川間の往復利用料金を助成します。
代行バスはJR乗車券でご利用いただけるため、下記の内容をご確認の上、申請願います。※Rきっぷは対象外


・宗谷線 天塩中川間~問寒別駅間で発生した列車脱線に伴う代行輸送の実施について

 

対象者

次の要件を全て満たす方
  1. 稚内市民及び稚内市に居住する二親等内の親族の元に帰省する方
  2. 市外への移動に宗谷本線〔稚内-旭川間〕を利用する方(往復利用に限る)
  3. 通学・通勤、公務出張(民間企業の出張は可)以外で利用する方
  4. 市税を滞納していない方
  5. 稚内市暴力団の排除の推進に関する条例第2条に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団関係事業者に該当しない方

対象きっぷ

  • 普通乗車券
  • 団体乗車券
  • 在来線特急券
  • おトクなきっぷ(Sきっぷ、特急トクだ値)
  • 旅行代理店が販売するJR利用が含まれた旅行商品(JR料金部分)
 

対象期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※予算がなくなり次第終了します
 

助成額

  • おとな料金(中学生以上):きっぷ購入費の半額
  • こども料金(小学生以下):きっぷ購入費の全額
※おとな料金・こども料金ともに、一人あたりの上限額は3,000円となります
※回数制限はありません
 

申請の流れ

  1. 宗谷本線を利用する2日前(土日・祝日及び12月31日から翌年1月5日までの日数は、算入しない)までに助成金交付申請書及び乗車する方の本人確認書類の写しを提出する
  2. 利用後10日以内または当該年度の3月31日のいずれか早い日までに実績報告書、領収書またはきっぷの写真、帰省する方は稚内市に住む二親等内の親族の本人確認書類の写しを提出する
  3. 助成金交付請求書及び口座番号が確認できるものを提出する
※企画政策課窓口またはオンラインで申請できます

オンライン申請

要綱及び各種様式

Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

企画総務部企画政策課
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
電話:計画経営グループ 0162-23-6187
メールでの問い合わせはこちら

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

チャットボットに質問する
ページの
先頭へ