ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

「シルバーアドバイザーの店」登録店舗の募集について

「シルバーアドバイザーの店」とは

 高齢者による交通死亡事故の割合が増加傾向を示しており、死者数に占める高齢者の割合も高いことから、これを防止することにより安全・安心な地域づくりに資するため、交通安全に関する各種の啓発・情報提供等を実施してもらうことを目的として、高齢者が利用する機会の多い店舗等を「シルバーアドバイザーの店」として登録するものです。

 

登録した店舗の役割

 「シルバーアドバイザーの店」に登録していただいた店舗には、啓発ステッカーを掲示していただくほか、来店した高齢者への交通安全に関する声かけ・アドバイスを行っていただき、交通安全運動にご協力いただきます。

声かけの例
・「斜め横断は危険ですよ」
・「横断歩道をきちんとわたってくださいね」
・「自転車のライトは必ずつけてくださいね」
・「夜の外出には反射材をつけましょう」
 

「シルバーアドバイザーの店」に登録するには

 登録に際しては、市へ『シルバーアドバイザーの店登録申請書』をご提出いただきます。下記よりダウンロードし、お使いください。
 市において登録事項を確認し、店舗情報を北海道へ報告することで登録が完了します。
 登録完了後、店舗情報に変更があった場合や、やむを得ず登録を抹消したい場合についても、下記の様式により書面による届け出をお願いいたします。

≪各種様式≫
シルバーアドバイザーの店登録申請書
シルバーアドバイザーの店登録事項(変更・抹消)届
登録店一覧表(申請書等添付用)
 

事業の詳細及び登録店舗の公表について

 本事業は北海道が主催、市町村及び北海道警察が共催となって行われるものです。
 事業の詳細及び登録店舗の公表については、北海道のホームページをご参照ください。
 参考URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/kat/senior/adviser.htm

 

お問い合わせ先

生活福祉部生活衛生課
稚内市中央3丁目13番15号
衛生グループ 0162-23-6437、0162-23-6181、市民生活グループ 0162-23-6413

メールでの問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー