ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

わっかない 海の駅















 
平成25年3月13日(水)に札幌市で開催された「北海道「海の駅・マリンロード」設置推進会議」(事務局・北海道運輸局海事振興部)において「わっかない海の駅」の審査が行われ、同日付けで承認・登録されました。
北海道で「海の駅」が登録されたのは稚内が6番目であり(他は小樽・室蘭・苫小牧・函館・江差)、全国では168箇所が認定されています(令和2年3月末現在)。
海の駅とは、誰でも・気軽に・安心して楽しめる施設として、海・陸両方どちらからでもアプローチできるマリンレジャー拠点です。
来訪者のためのビジターバース、トイレ、情報提供ガイド機能を備えており、観光・交流のさらなる拠点として、マイカーのみならずプレジャーボートによる海上からの来訪も期待されています。
 

イベント関連

・わっかない海の駅まつり(未定)

係留場所(※要予約)

係留場所詳細(PDF:901KB)
係留場所連絡先
 ・ポートサービスセンター(0162-23-4688)
 ・稚内副港市場(0162-23-6483)

 

係船使用料

 消費税法の改正に伴い港湾施設使用料及び入港料の一部が令和元年10月1日より変わります
・総トン数1トンにつき12.32円/日(令和元年10月1日より)

  

施設

・ポートサービスセンター(係留施設予約・受付)
http://w-shinko.co.jp/port-service-center/
・稚内副港市場
http://fukkoichiba.hokkaido.jp/

 

交通アクセス


 

その他

・北海道の「海の駅」
http://www.umi-eki.jp/hokkaido.html

 

お問い合わせ先

建設産業部港湾空港課
稚内市中央3丁目13番15号
事業推進グループ 0162-23-6482(直通) 施設管理グループ 0162-23-6483(直通) 企画グループ 0162-23-6861(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー