指導保安(砂利・採石・電気・猟銃等)
ページID:1574
更新日:2024年9月18日
指導保安に関すること(砂利・採石・電気・猟銃等)
- 電気工事業の登録等に関すること
- 電気用品販売等の規制に関すること
- 猟銃等の製造・販売等の許可に関すること
- 砂利採取計画の認可等に関すること(関係者は下記注意をご覧ください)
- 岩石採取計画の認可等に関すること(関係者は下記注意をご覧ください)
注意
道内にて砂利採取場及び採石場で重大事故が発生しています。いずれも事故原因は、砂利採取法又は採石法の違反によるものではありませんが、重大事故は重機使用中に発生しやすいことから、下記の点検を重点的に行なって下さい。
- 日常点検の実施、窓ガラス・ミラーの清掃
- 作業前の現場状況の確認(地盤の緩み・傾斜、土砂崩れ、残壁のオーバーハングなど)
- 通行路の幅員確保、路肩の明示
- 進入禁止箇所の危険表示や柵の設置
お問い合わせ
建設産業部水産商工課
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
電話:水産振興グループ 0162-23-6184(直通) 商工・労働グループ 0162-23-6467(直通) 物産振興・ふるさと納税グループ 0162-23-6330(直通)
メールでのお問い合わせはこちら