ここから本文です。

令和3年度 稚内港トライアル輸入事業

令和3年度 稚内港トライアル輸入事業

稚内・コルサコフ定期航路利用促進協議会と稚内日ロ経済交流協会は、貨物船チャーター便を利用し、サハリンから商品を試験的に輸入する、「稚内港トライアル輸入事業」を行いました。
今回輸入した商品は、マトリョーシカやホフロマ塗の食器など、ロシアの伝統工芸品(代表的土産品)です。
 
マトリョーシカとホフロマ塗の食器の写真
(輸入した商品の一例)

輸入品の展示・販売について

1 輸入品の先行試験販売

稚内港トライアル輸入事業において輸入した商品の一部を試験的に先行販売いたします。
ぜひお買い求めください。

日時

令和3年(2021年)8月13日(金)から

場所

稚内副港市場 1階特設コーナー((株)魚常 明田鮮魚店さん店舗内)

商品

マトリョーシカ 約13種類

2 輸入品の展示

一般市民を対象に、輸入した民芸品を展示いたします。
下記の会場まで、ぜひお越しください。
なお、民芸品の販売に関心を寄せられている方も、足をお運びの上、輸入者である、稚内日ロ経済交流協会事務局にご相談ください。

日時

令和3年8月23日(月)~9月17日(金)

会場

稚内市日ロ友好会館 1階資料室

対象

一般市民、事業者

入場料

無料

商品

  • マトリョーシカ 計20種類(3個入~12個入)
  • ホフロマ塗工芸品 計10種類(グラス、スプーン、ティーセット、スキットル、サモワール)

お問い合わせ

企画総務部企画政策課
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
電話:交通政策グループ 0162-23-6187、0162-23-6486、企画グループ 0162-23-6215
メールでの問い合わせはこちら

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

チャットボットに質問する
ページの
先頭へ