貸出・返却に関すること
ページID:10149
更新日:2016年6月1日
何冊まで、何日間借りられますか?
お1人につき、同時に10冊まで、2週間貸出できます。貸出期間の延長はできますか?
お借りになっている本に他の方からの予約がなければ、1回に限り延長できます。返却期限までに、カウンターまたは電話で申し出てください。返却期限を過ぎた本の延長(再貸出)はできませんので、ご注意ください。
雑誌は借りられますか?
最新号については、貸出はしていません。バックナンバーは貸出しています。DVDやCDは、借りられますか?
著作権処理の関係などから貸出はしていません。貸出できない資料はどういったものですか?
稚内資料、宗谷資料、樺太資料、辞典、事典、地図、目録、新聞、新聞縮刷版、DVD、CD(視覚に障害のある方のための朗読CDを除く。)などの資料です。用意ができた予約資料は、いつまでに取りに行けばいいですか
予約資料が用意できると、予約時に選択された連絡方法で図書館から連絡をいたします。電話やメールでご連絡した日から、通常2週間以内に受け取りに来てください。
※「伝言・留守電」でも連絡がついたものとさせていただいておりますので、ご了承ください。
開館時間に返却できない場合は、どうすればよいでしょうか?
図書館利用者用入口左に返却ポストがありますので、夜間や休館日にご返却の場合は、こちらに入れてください。ただし、他の図書館から取り寄せて借りられた本は、必ず開館時間内にカウンターで返却してください。図書館以外に本を返却できる場所はありますか?
- 稚内市生涯学習支援センター(風~る)(稚内市富岡1-1-2)
- 稚内市宝来地区活動拠点センター(稚内市宝来4-7-27)※事務所の職員が本をお預かりします。
借りている本を紛失したときは、どうすればよいでしょうか?
同じ本での弁償をお願いします。絶版などで入手できなかった場合は、図書館までご相談ください。本を汚してしまったり破ってしまったりしたときは、どうすればよいですか?
ご自分では修理せずに、カウンターでご相談ください。専用の道具で修理します。ただし、汚損・破損の状態によっては、弁償をお願いする場合があります。