ここから本文です。

本を探す・予約する

WebOPAC(インターネット蔵書検索システム)

WebOPACを利用して、インターネット上で本の検索・予約ができます。
いつでもどこでも図書館の蔵書を調べることができ、本の詳細や貸出状況なども確認することができます。
なお、検索はどなたでもできますが、予約をご利用の方はパスワードとメールアドレスの申請が必要です。

こちらをクリックすると、本の検索画面が開きます。
>稚内市立図書館WebOPAC

申請方法

図書館の利用者カードの交付を受けている方で、WebOPACの利用をご希望の方は、申込書に必要事項を記入の上、図書館カウンターへ提出してください。
申込書は、図書館カウンターにもご用意してありますので、必要な方はお申し付けください。

申込書については、こちらからダウンロードできます。

インターネット予約の方法

  1. 図書検索画面で希望図書を検索ください。
  2. 目的の図書が見つかりましたら「カートに入れる」をクリックしてください。
  3. 予約したい図書が何冊かある場合、さらに検索・「カートに入れる」を行ってください。※予約の上限は10冊です。
  4. 個人認証画面に進みますので、利用者カードの1100から始まる利用者番号を入力ください。
  5. 次に登録したパスワード(数字4ケタ)を入力し、「予約する」をクリックしてください。
  6. 次に情報の入力画面で「受取場所」市立図書館かBM(移動図書館車)を選択し、BMを選ぶ場合は「予約連絡メモ」に受取希望のBMステーション名を入力し、「次に進む」を押し、情報を確認したら「予約する」を押します。

OPAC(図書検索機)

図書館にはOPAC(図書検索機)が3台備え付けられています。
蔵書検索や予約などWebOPAC(インターネット蔵書検索システム)と同様のサービスを利用できます。

その他

  • WebOPACとOPACの暗証番号は共通です。
  • インターネット予約登録を行った方は、どの方法で予約されてもメールでの連絡となります。
  • どの図書が割り当てとなったかは、メールにてご確認ください。
  • 予約割当された本はメール送信後、2週間取り置きします。
  • メールアドレス等の変更があった場合は、速やかに届け出ください。※インターネット上の利用者ポータル画面で変更することも可能です。 手書きの予約も今までどおりご利用いただけます。

便利な検索方法

貸出ベストテン

前月(1か月間)の貸出の多い本を知ることができます。
>貸出ベストテン

予約ベストテン

前月(1か月間)の予約の多い本を知ることができます。
>予約ベストテン

新着案内

蔵書検索する日の前月(1か月間)に図書館に蔵書登録された本を知ることができます。
>新着案内

新刊案内

蔵書検索する日の前月(1か月間)に発行された本で、図書館に蔵書登録された本を知ることができます。
>新刊案内

図書館のおすすめ

WebOPACトップページの左上にある「目的でさがす」の中には、「図書館のおすすめ」というページあります。
そちらには、「年齢別おすすめ絵本」をはじめとした稚内市立図書館職員のおすすめ本を探すことができます。
また、図書館が積極的に収集している樺太(サハリン)に関する資料についても、一覧で探すことができます。

こちらをクリックすると、WebOPACトップページが開きます。
>稚内市立図書館WebOPAC
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの
先頭へ