ここから本文です。
『身体障害者手帳』、『療育手帳』、『精神障害者保健福祉手帳』は、障がいのある方が各種サービスや支援を受けるときに必要となり、取得するには申請が必要です。
・障害福祉サービス費の支給 ・日常生活用具の給付 ・補装具費の支給
・各種交通機関の運賃割引 ・税の軽減措置 等
※詳しくは、障がい者福祉の手引きをご覧ください。
医師の診断書・意見書をもとに、肢体、視覚、聴覚、音声・言語・そしゃく、心臓、じん臓、呼吸器、直腸、ぼうこう、小腸、免疫機能、肝臓に障がいのある方に交付されます。
申請・届出に必要なもの
指定医が作成 する診断書 |
写真 (4×3センチ) |
届出先 | その他 | |
新規申請 | 〇 | 〇 | 稚内市 | - |
再交付(紛失・破損) | - | 〇 | 稚内市 | 手帳 |
再交付 (程度変更・再認定) |
〇 | 〇 | 稚内市 | 手帳 |
記載変更(住所・氏名) | - | - | (※) | 手帳 |
返還(死亡・不要) | - | - | 稚内市 | 手帳 |
知的機能の障がいが発達期(おおむね18歳まで)にあらわれ日常生活に支障が生じているため、何らかの援助を必要とする状態にある方に交付されます。
申請・届出に必要なもの
児童相談所 の判定 |
写真 (4×3センチ) |
届出先 | その他 | |
新規申請 | 〇(※1) | 〇 | 稚内市 | - |
再交付(紛失・破損 記載終了・程度変更) |
- | 〇 | 稚内市 | 手帳 |
記載変更(住所・氏名) | - | - | (※2) | 手帳 |
返還(死亡・不要) | - | - | 稚内市 | 手帳 |
診断書または 障害年金証書 |
写真 (4×3センチ) |
届出先 | その他 | |
新規申請 | 〇(※1) | 〇 | 稚内市 | - |
更新 | 〇(※1) | - | 稚内市 | 手帳 |
再交付(紛失・破損) | - | 〇 | 稚内市 | 手帳 |
再交付(程度変更) | 〇(※1) | (※3) | 稚内市 | 手帳 |
記載変更(住所・氏名) | - | - | (※2) | 手帳 |
返還(死亡・不要) | - | - | 稚内市 | 手帳 |
生活福祉部社会福祉課
稚内市中央3丁目13番15号
障がい福祉G・地域共生社会推進G 0162-23-6453(直通) 保護G 0162-23-6457(直通) 基幹相談支援センター 0162-23-6550(直通) ひきこもり相談ダイヤル 0162-23-7811(直通)
本文ここまで
ここからフッターメニュー