ここから本文です。

稚内市大沼野鳥観察館(大沼バードハウス)

大沼野鳥観察館の外観   白鳥のモニュメント

秋になると、越冬地への中継点として、また春になるとシベリアへ帰る休憩地として白鳥が飛来する大沼。大沼バードハウスには観察室や展示コーナーが設けられているほか、双眼鏡や望遠鏡の無料貸出をしており、白鳥をはじめとする多くの水鳥の観察ステーションとして利用されています。

【カナディアンカヌークルージング】
2023年より、カヌーで大沼の自然を満喫できるカナディアンクルージングが始まりました。
期間:6月中旬~9月下旬まで

基本情報


・住所
稚内市大字声問村字声問

・電話番号
0162-26-2965(大沼野鳥観察館)

・開館時間
午前9時から午後5時まで

・開館期間
1月29日から2月末/3月25日から11月25日

・入館料
無料 ※カヌー体験についてはお問い合わせください。

・駐車場
乗用車:72台
バス:2台

・アクセス
車:JR稚内駅から約20分、稚内空港から約8分
バス:JR稚内駅から「声問線」で約40分、「大沼公園入口」下車、徒歩約15分

・きた・北海道DMO HP
https://www.north-hokkaido.com/spot/detail_1089.html


 

お問い合わせ

建設産業部観光交流課
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
電話:観光戦略グループ 0162-23-6468(直通) 連携推進グループ 0162-23-6272(直通)
メールでのお問い合わせはこちら

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

チャットボットに質問する
ページの
先頭へ