ここから本文です。

区域外通学

区域外通学とは

 児童生徒の通学すべき学校は「稚内市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則」により定められていますが、稚内市教育委員会が正当な理由があると認めるときは、他の通学区域の学校に通学することができます。

 区域外通学を希望する場合は、教育委員会窓口で手続きをする必要があります。

区域外通学の許可基準について

 区域外通学の許可基準と期限は次のとおりです。
 この基準のいずれかに該当し、かつ教育上適当と認められたとき、許可を決定します。

就学の変更許可基準PDF(113.06 KB)

区域外通学の申請について

 区域外通学の申請を希望する児童生徒の保護者は、教育委員会学校教育課窓口へお越しください。
 「区域外通学許可申請書」に記入のうえ提出いただきます。
 申請書は下記から印刷し、事前に記入のうえ持参することも可能です。

「区域外通学許可申請書」PDF(74.93 KB)

区域外通学の許可について

 上記申請により、区域外通学の許可又は不許可を決定し、後日保護者へ通知します。
 なお、許可が決定した場合は、通学すべき学校と区域外通学をする学校にも、それぞれ教育委員会より許可理由を付して通知します。
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

教育委員会教育部学校教育課
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
電話:学校教育グループ 0162-23-6519、0162-23-6528(直通)
メールでのお問い合わせはこちら

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

チャットボットに質問する
ページの
先頭へ