稚内市消費者センターについて
消費生活相談
◆稚内市消費者センターでは、商品を購入したりサービスを利用したりするときに起こる販売方法、契約内容、品質のトラブルなど消費生活に関する相談を受け付け、問題解決のための助言・あっせん等を行っています。
◆平成24年4月1日より、宗谷定住自立圏形成協定に基づき、宗谷管内にお住まいの方からの相談を受け付けています。
電話番号 0162-23-4133 ファックス番号 0162-23-4134
受付時間 月曜日~金曜日 10時~16時
※祝祭日、年末年始(12月31日、1月1日~1月5日)は除きます。
所在地 稚内市中央4丁目16番2号 保健福祉センター2階
・
消費者センターとは(広報わっかない2018年9月号紹介)
・
相談事例紹介
・
多重債務でお悩みの方へ(借金問題の解決に向けて橋渡しをしています。)
・
お役立ち情報(クーリングオフなどについて)
消費者ホットライン
困ったときは!
全国共通の電話番号 局番なし 188 (いやや)
▲こちらからも消費者相談窓口にお繋ぎできます。覚えておくと便利です。
地域の消費者センター等が開所していない土日祝日についても年末年始(12/29~1/3)を除いて、ご利用いただけます。
※詳しくはこちらをご覧ください。
《消費者庁HPホットライン案内》 ・ホットラインご案内の流れ① ・ホットラインご案内の流れ②
《国民生活センターHPホットライン案内》
消費者啓発
◆町内会や学校に出向き消費者被害防止のための出前講座を行っています。
出前講座のご案内
ご要望はこちらまでご連絡ください。
稚内市役所 地方創生課 広報・広聴グループ 電話番号 23-6387
消費生活に関する機関等のリンク
消費者庁
金融庁
経済産業省
独立行政法人国民生活センター
北海道立消費生活センター
法テラス旭川
特定商取引法ガイド

生活福祉部生活衛生課
稚内市中央3丁目13番15号
衛生グループ 0162-23-6437、0162-23-6181、市民生活グループ 0162-23-6413
メールでの問い合わせはこちら
本文ここまで