ここから本文です。
ノシャップ岬のシンボル的存在であるノッポな灯台は、紅白の鮮やかなツートンカラーが特徴です。
高さは42.7メートルで、北海道では一番高い灯台であり、全国では島根県日御碕(ひのみさき)灯台に次いで2番目の高さを誇ります。
明治33(1900)年ノシャップ岬の丘陵地(現レーダーサイト)に建てられた旧稚内灯台は、長い間北の海を守り続けてきました。
しかし、米軍ノシャップ基地の増強と拡張により移設を余儀なくされ、昭和41(1966)年1月10日現在の位置に移されましたが、旧灯台と変わらないように建てられたため、このような背の高い灯台が建設されました。
稚内灯台は「思わずやってみたくなる!稚内の楽しみ方50(wow50)」でも紹介しています。
・住所 | 稚内市ノシャップ2丁目 |
・料金 | 無料 |
・アクセス | JR稚内駅からバス(市内線)で約10分「ノシャップ」下車、歩いて約5分 JR稚内駅から車で約10分 |
・駐車場 | 有り |
本文ここまで
ここからサブメニュー
サブメニューここまで
ここからフッターメニュー