こどもの読書週間
ページID:17761
更新日:2024年4月10日
こどもの読書週間とは
1959年(昭和34年)にはじまった、「こどもの読書週間」。第1回は、日本書籍出版協会児童書部会が中心となって開催した「こども読書週間」(4月27日~5月10日)です。
1959年11月に読進協が発足したので、翌1960年(昭和35年)の第2回より、読書推進運動協議会が主催団体となり、名称を「こどもの読書週間」、期間を5月1日~14日(こどもの日を含む2週間)と定めました。
「こどもの読書週間」は2000年(平成12年)の「子ども読書年」を機に、現在の4月23日~5月12日の約3週間に期間を延長しました。
(公益社団法人読書推進運動協議会ホームページから引用)
こどもの読書週間イベント ※2024年5月12日終了
稚内市立図書館では、この期間にさまざまなイベントを行っています。みなさんのご来館をお待ちしております。
期間:2024年4月23日(火)~5月12日(日)
お問い合わせ
教育委員会教育部図書館
〒097-0005
稚内市大黒4丁目1番1号
電話:0162-23-3874
メールでのお問い合わせはこちら