ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

「ちょっとした南極メモ」 極夜・白夜についてのデータをアップしました。

  



  令和5年2月14日、稚内市と、南極や北極の研究、観測をする国立極地研究所
  は、「包括連携協定」を結んだ。
 



 南極・昭和基地ツアーに参加します!!

 
 ※情報・写真は、国立極地研究所のホームページから一部引用しています.
   ※国立極地研究所のホームページから、「南極・昭和基地ツアー」に関しての詳しい内容がご覧
   いただけます。https://www.nipr.ac.jp

  ※都合により、ツアーへの参加が中止になることもありますので、ご了承願います。

第63次南極地域観測隊越冬隊と第64次南極地域観測隊越冬隊の越冬交代式が執り行われました。
                          情報・写真提供:国立極地研究所




南極観測船「しらせ」の最新情報!
 


 「ちょっとした南極メモ」の南極条約締結国のデータを更新しました。
 
  更新後のデータは、 
  こちらをクリックしてご覧ください。

 「ちょっとした南極メモ」コーナーは、
 「各種資料」→「南極関連の資料」フォルダー内にあります。


 

 

 

お問い合わせ先

教育委員会教育部科学振興課
稚内市ノシャップ2丁目2番16号(青少年科学館・ノシャップ寒流水族館内)
科学館グループ 0162-22-5100(直通) 水族館グループ 0162-23-6278(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー