ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

公共施設等の総合的かつ計画的な管理について

 全国の多くの自治体では、高度経済成長期以降に集中的に整備された公共施設等が老朽化し、一斉に大規模改修や建て替えの時期を迎えることから、その対策が大きな課題となっています。
 一方、公共施設等に求められるニーズは質的に多様化するとともに、少子高齢化の進展や人口減少社会の到来などにより、必要とされる施設の規模・量は縮小すると予想され、こうした状況にも的確に対応しなければなりません。
 厳しい財政状況のもと、こうした課題と向き合っていくためには、公共施設等について、必要な機能を維持しつつ効率的・効果的な配置を検討していくことや、中長期的な維持管理・更新等に係るコストを縮減・平準化していくことなど、戦略的な取組が求められています。

 
稚内市公共施設等総合管理計画について
 本市では、総合的・計画的な公共施設等の管理を推進していくことを目指し、その中長期的な取組の方針を示した「稚内市公共施設等総合管理計画」(計画期間:2015年度~2054年度)を策定しております。本計画は令和3年度に改訂されています。

  ■ 稚内市公共施設等総合管理計画 【PDF 2,160キロバイト】
 
稚内市公共施設等総合管理計画の進捗状況について
大分類 中分類 施設数 床面積(㎡) 増減施設
令和4年度末 (前年度末比) 令和4年度末 (前年度末比)
①市民文化系施設 (ア)集会施設 29 10,714.45
(イ)文化施設 1 6,084.43
②社会教育系施設 7 14,120.17
③スポーツ・レクリエーション系施設 (ア)スポーツ施設 18 20,106.02
(イ)レクリエーション・観光施設 10 (+1) 9,723.89 (+2,302.54) 増:港のゆ(1施設、2,176.14㎡)
増:港ギャラリー(126.40㎡)
④産業系施設 6 14,719.73
⑤学校教育系施設 (ア)学校 38 94,882.00
(イ)その他教育施設 1 1,114.00
⑥子育て支援施設 (ア)保育所等 6 (-1) 2,138.67 (-547.38) 減:港保育所(1施設、547.38㎡)
(イ)幼児児童施設 1 456.00
⑦保健・福祉施設 (ア)高齢福祉施設 2 3,547.06
(イ)保健施設 1 2,748.84
⑧行政系施設 (ア)庁舎等 2 7,693.00
(イ)消防施設 17 4,581.90
(ウ)その他行政系施設 5 2,202.00
⑨公営住宅等 53 72,589.73
⑩供給処理施設 9 (+1) 15,397.17 (+1,149.56) 増:リサイクルセンター(1施設、1,149.56㎡)
⑪病院施設 7 27,159.86
⑫その他施設 192 (-2) 48,269.42 (-129.80) 減:ギャラリー内普通財産(1施設、126.40㎡)
減:上声問入口バス待合室(1施設、3.40㎡)
公共施設(建築物)計 405 (-1) 358,248.34 (+2,774.92)
 
稚内市公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画
 稚内市公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画は以下のとおりです。
 個別施設計画は令和5年3月31日時点のものです。

  ■ 市民文化系施設個別施設計画【PDF 3,747キロバイト】
  ■ 社会教育系施設個別施設計画【PDF 1,295キロバイト】
  ■ スポーツ・レクリエーション系施設個別施設計画【PDF 1,757キロバイト】
  ■ 産業系施設個別施設計画【PDF 1,189キロバイト】
  ■ 学校教育系施設個別施設計画【PDF 1,503キロバイト】
  ■ 子育て支援施設個別施設計画【PDF 835キロバイト】
  ■ 保健・福祉施設個別施設計画【PDF 1,094キロバイト】
  ■ 行政系施設個別施設計画【PDF 1,128キロバイト】
  ■ 公営住宅等個別施設計画【PDF 1,438キロバイト】
  ■ 供給処理施設個別施設計画【PDF 1,304キロバイト】
  ■ 病院施設個別施設計画【PDF 1,196キロバイト】
  ■ その他施設個別施設計画(施設番号1~100)【PDF 2,019キロバイト】
  ■ その他施設個別施設計画(施設番号101~192)【PDF 3,841キロバイト】
 
稚内市公共施設等総合管理計画(改定案)に対する意見の募集(パブリックコメント)の結果
 「稚内市公共施設等総合管理計画(改定案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)の結果は以下のとおりです。

 〇募集期間  令和4年3月7日(月)~ 令和4年3月21日(月)
 〇提出意見  0件(意見なし)
 
稚内市公共施設等総合管理計画(改訂案)に対する意見の募集について(パブリックコメント)※意見の募集は終了しました
  本市が保有する「公共施設(建築物)」及び「インフラ資産」は、高度経済成長期以降に集中的に整備され、今後、一斉に大規模改修や建て替えの時期を迎えることから、その対策が大きな課題となります。
 本市では、こうした状況に的確に対応し、市一丸となって、総合的・計画的に公共施設等の管理を推進していくことを目指し、その中長期的な取組の方針として、平成27年度「稚内市公共施設等総合管理計画」を策定し取り組んできました。
 このほど、本計画を改訂するにあたり案がまとまりましたので、これに対する市民の皆さまからの意見を募集します。
 
・計画期間 平成27(2015)年度~令和36(2054)年度【40年間】
・対象施設 公共施設(建築物)及びインフラ資産
         ※公共施設(建築物)-学校、庁舎、図書館など
         ※インフラ資産-道路、橋りょう、上下水道、公園など

1 意見募集の期間
 令和4年3月7日(月)~ 令和4年3月21日(月)

2 対象者
 (1)本市に住所を有する者
 (2)本市に事務所又は事業所を有する者
 (3)本市に存する事務所又は事業所に勤務する者
 (4)本市に存する学校に在学する者

3 意見の提出方法
 郵送、FAXまたは電子メールで提出願います。様式は問いませんが、住所、氏名を必ず明記して下さい。これらが明記されていないものについては、受付できません。(法人、その他団体にあっては、所在地、名称及び代表者氏名を明記願います。)
 
【郵送】 〒097-8686 稚内市中央3丁目13番15号
      稚内市企画総務部財務課用地管財グループ 宛
【FAX】 0162-23-6185
【電子メール】 zaimu@city.wakkanai.lg.jp
     (メールのタイトルは「公共施設等総合管理計画に対する意見」等、
      本件に関するご意見であることがわかるようお願いします。)

4 公表資料の閲覧方法
 稚内市ホームページによるほか、次の場所で閲覧することができます。
  (1)稚内市役所 3階 財務課        (☎0162-23-6399)
  (2)稚内市役所 1階 受付         (☎0162-23-6161〔内線403〕)
  (3)稚内市役所 宗谷支所          (☎0162-77-2001)
  (4)稚内市役所 沼川支所          (☎0162-74-2006)
  (5)稚内市宝来地区活動拠点センター     (☎0162-22-5150)
  (6)稚内市東地区活動拠点センター      (☎0162-34-6330)
  (7)稚内市南地区活動拠点センター      (☎0162-73-1551)
  (8)稚内市富岡・はまなす地区活動拠点センター(☎0162-34-5115)
    ※(1)~(4)は、土・日・祝日を除く8時45分から17時00分まで
    ※(5)~(8)は、月曜日を除く9時00分から20時30分まで

5 提出された意見の取扱い
・ 提出された意見は、住所・氏名を除き、後日、意見の概要と意見に対する市の回答を稚内市ホームページにて公表します。公表を希望されない場合は、その旨を明記願います。
・ 個々の意見に対して、直接、個別の回答はしませんので、あらかじめご了承願います。
・ 提出いただいた意見を参考に、最終的な計画(改訂案)を完成させてまいります。
・ 今回提出された個人情報については、他の目的では利用しません。

6 問い合わせ・連絡先
 稚内市企画総務部財務課 用地管財グループ 電話0162-23-6399(直通)

お問い合わせ先

企画総務部財務課
稚内市中央3丁目13番15号
財政グループ 0162-23-6390、契約グループ 0162-23-6391、用地管財グループ 0162-23-6399

メールでの問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー