ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

感性豊かなひとづくり(教育・文化) 「基本計画~5つの施策の体系~」

生涯学習社会の実現を目指しながら、地域を担う人材を育みます。

教育・文化に関する写真

学校教育の充実

教育・文化に関するイラスト・幼稚園教育の充実
・義務教育の充実
・学校教育の機会均等な提供
・高等学校教育の充実
・高等教育の充実

 家庭や地域との連携のもと、地域の特性を活かした教育が、幼稚園、義務教育(小中学校)、高校、大学の各段階で提供出来るよう努めます。
 新大学については、地域の財産として支援しながら、大切に育みます。

社会教育推進体制の整備

教育・文化に関する写真・社会教育推進体制の整備
・学習機会の提供

 成人、女性、高齢者などの拡大する学習ニーズや、学校5日制に対応出来るよう、指導者の育成、施設の整備、各種の講座開催など、学習機会の提供に努めます。

芸術・文化の普及

・芸術・文化活動の推進
・図書館機能の充実
・文化遺産の保護・保存

 市民の文化への関心の高まりに応えられるよう、美術や音楽鑑賞機会の拡大に努める他、文化センターなどの施設整備や、図書館の新設などを図ります。

スポーツ活動の普及・推進

教育・文化に関するイラスト・スポーツ活動の推進
・スポーツ施設の整備と有効活用

 競技スポーツに加え、余暇や健康のためのスポーツ活動への関心が高まっているため、それらに応えられるよう、普及・啓発活動、指導者育成などに努めるとともに、各種施設の整備を進めます。

国際交流・都市交流の推進

・国際交流の推進
・都市交流の推進

 国内・外の友好都市などとの交流を通じ、人材育成や、地域の教育、文化の振興、更に地域経済の発展を促します。

お問い合わせ先

企画総務部企画調整課
稚内市中央3丁目13番15号
計画経営グループ 0162-23-6187、広報・広聴グループ 0162-23-6387、秘書グループ 0162-23-6384

メールでの問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー