ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

地域住宅計画

 社会経済情勢の変化に伴い、地方公共団体が、自主性と創意工夫を生かして、地域における住宅に対する多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備及び管理並びに良好な居住環境の形成を推進することができるよう、「地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関する特別措置法」(平成17年法律第79号)の制定により、「地域住宅交付金」が創設されました。
 地方公共団体は、国が策定した基本方針に基づき、同法に基づく地域住宅計画を作成することができ、地域住宅計画に基づく事業等に要する経費について、国から交付金が交付されます。(同法第6条第1項)
 稚内市では、平成14年度から整備を行っている「市営宝来団地整備」について、平成17年度から平成21年度までの5箇年に市が実施する事業を位置づけた地域住宅計画を平成17年8月に作成しました。

  1.計画の名称   宝来地域
  2.都道府県名   北海道
  3.作成主体名   稚内市
  4.計画期間    平成17年度~平成22年度

  ・地域住宅計画「宝来地域」確定版(PDF形式、235キロバイト)

 本計画は、平成22年度で計画期間を終了し、平成23年7月に事後評価を行いましたので、結果を公表します。

  ・地域住宅計画「宝来地域」事後評価結果(PDF形式、118キロバイト)


 また、既存市営住宅(公営住宅)の個別改善等で平成18年度から平成27年度に実施するものについて、地域住宅交付金により着手する事業として位置づけるため、北海道が作成した地域住宅計画への掲載を行いました。

  ・北海道(第1期)地域住宅計画(北海道のホームページ)
   計画期間 : 平成18年度~平成22年度

  ・北海道(第2期)地域住宅計画(北海道のホームページ)
   計画期間 : 平成21年度~平成24年度

  ・北海道(第3期)地域住宅計画(北海道のホームページ)
   計画期間 : 平成23年度~平成27年度

お問い合わせ先

建設産業部都市整備課
稚内市中央3丁目13番15号
都市計画グループ 0162-23-6460(直通) 建築指導グループ 0162-23-6466(直通) 住宅管理グループ 0162-23-6422(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからサブメニュー

サブメニューここまで

ここからフッターメニュー