ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

令和2年6月8日(広報わっかない6月号から転載)


 「感染拡大防止に向けて」
 
 本号が皆さんのお手元に届く頃、「新型コロナウイルス」の感染拡大の状況が、どのように展開しているのか大変心配していますが、何としても収束に向かっていることを願っているところです。

 今年の新年会のシーズンを思い返すと、あの頃は「ダイヤモンドプリンセス号」での感染が大きな話題であり、実はこの大型クルーズ船を稚内港に誘致するために、国にお願いして港を整備したことや、ポートセールスに取り組んできたことなどを、あちこちで話していました。

 国が「緊急事態宣言」を発出し、さらに5月いっぱい延長する中、北海道も「休業要請」を延長するなど、自粛、自粛が合言葉で、経済活動どころではありません。

 私たちは、国民の命と生活を守るための、政府や北海道知事からの要請をしっかり受け止め、感染拡大を防止するための「新しい生活様式」を実践することにより、自らはもとより、愛する家族や仲間などの命と健康を守りたいと考えています。

 経済的な困難に立ち向かっている様々な事業者の皆さん、また休校が続く中、ご苦労されている子育て世代のお父さんやお母さんに、市としてもできる限りの応援をしながら、皆さんの生活を守りたいと考えています。

 遠くに少し灯りが見えてきた感がありますが、ここで手を緩めてしまったら、元の木阿弥です。お互いにこの苦難を何としても頑張り抜きましょう。
 

本文ここまで

ここからサブメニュー

サブメニューここまで

ここからフッターメニュー