ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

中小企業者向け制度一覧

新着情報

新着情報

   ・働き方改革支援します!(令和5年9月4日更新)​​​​​​
   ・過重労働解消のためのセミナー開催について(令和5年9月4日更新)​​​​​​ 
   ・人材確保緊急支援事業・この夏がチャンス!サマチャン北海道について(令和5年8月3日更新)​​​​​​
   ・稚内市中小企業振興助成金募集しています!(令和5年8月2日更新)
   ・稚内市の人材確保施策について(令和5年8月2日更新)
 ・次世代トップリーダー研修開催のご案内(令和5年8月1日更新)​​​​​​
   ・特別高圧電力利用事業者緊急支援金のご案内(令和5年7月4日更新)
 ・道内中小企業・小規模事業者の事業継承をサポートします(令和5年7月4日更新)
 ・「事業継続力強化計画」の認定制度について(令和3年1月13日更新)
 中小企業支援施策に関する情報提供について(令和2年4月17日更新)
 ・外国人技能実習生の受入状況等に係る実態調査の結果について(令和元年12月20日更新)
 ・「稚内市中小企業振興基本条例」を制定しました!(平成29年3月30日更新)
 
 【ご注意】
 ・リンク先のウェブサイトは、稚内市のウェブサイトではなく、稚内市の管理下にはないものです。
 ・このページで掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。
 ・リンク先のウェブサイトについては、リンク先の組織・団体等にご確認ください。

稚内市の支援制度

 ・稚内市中小企業振興助成金
 ・中小企業特別融資制度

 ・企業立地促進条例に基づく助成制度

 ・水産加工施設整備事業補助事業
 ・水産加工経営安定化資金利子補給事業
 ・ホタテガイ災害対応資金利子補給事業
 ・ふるさと納税推進事業に伴う協力事業者の募集

 ・稚内ブランド認定申請の募集(例年11月頃)

   【各支援制度の申請様式はこちらのページへ】 
 

その他関係団体の支援制度

 ・地域総合整備資金貸付制度《ふるさと融資》 
 ・セーフティネット保証制度

国・北海道などへのリンク

 ・稚内ブランド推進協議会
 ・稚内商工会議所
 ・宗谷総合振興局(商工労働観光課)
 ・経済産業省 中小企業向け支援メニューガイドブック
 ・北海道経済部総務課
 ・独立行政法人 中小企業基盤整備機構
 ・日本貿易振興機構(ジェトロ)
 ・独立行政法人 工業所有権情報・研修館
 ・北海道中小企業総合支援センター(支援制度ナビ)
 ・公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
 ・地方独立行政法人 北海道立総合研究機構(道総研)
 ・一般社団法人 旭川産業創造プラザ
 

お問い合わせ先

建設産業部水産商工課
稚内市中央3丁目13番15号
水産振興グループ 0162-23-6184(直通) 商工・労働グループ 0162-23-6467(直通) 物産振興・ふるさと納税グループ 0162-23-6330(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー