ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

スポーツ交流派遣事業―スキー(2010年12月)

ユジノサハリンスクのスキー場の写真2010年12月24日から12月28日の日程で、アルペンスキー少年団で活動する稚内市内の小学生3名、少年団の指導者1名、事務局1名でサハリン州ユジノサハリンスク市を訪ね、サハリンでアルペンスキーに取組む子ども達との交流を行いました。この事業は、稚内国際文化交流協議会による“スポーツ交流派遣事業”の一環として行われたものです。

残念ながら稚内・コルサコフ間のフェリーが運航されていない期間であるため、一行は新千歳空港・ユジノサハリンスク空港の空路を利用してサハリンを訪ねました。

ユジノサハリンスクのスキー場のロープウェーの写真
ユジノサハリンスクには“ゴールヌィー・ヴォ―ズドゥーフ”(山の空気)と名付けられたスキー場が在ります。街の中心街から見上げると、その斜面の一部が見える程度の距離に在るスキー場で、“勝利広場”という場所の近くに在るロープウェーでスキー場に上がることが出来ます。

ユジノサハリンスク市は山に囲まれた地形であるため、冬季に在っては、沿岸部の稚内よりも気温が低い日が多いようです。スキー場に上がると、雪や氷で白くなった市街が拡がる様がよく見えます。ロープウェーはなかなかに速度も速く、快適でしたが、スキー場を開いていない時季にも週末限定で運行していて、市内の眺望が愉しめるそうです。

ユジノサハリンスクのスキー場でスキーをしている様子稚内の子ども達は、ユジノサハリンスクでスキーに取組む子ども達と一緒に、市街を望むゲレンデでシュプールを描きました。

ロシアは2014年に冬季五輪開催を控えていることもあり、青少年のウィンタースポーツには力が入っているように見受けられます。サハリンもそうした例に洩れません。ロシアでは、普通の学校の授業の後に“芸術学校”、“スポーツ学校”というものが開講し、子ども達が各種の活動に励んでいます。スキーに関しても“スポーツ学校”で取上げられており、スキー場周辺にはトレーニング施設も設けられていて、熱心に練習が重ねられているようです。2014年の冬季五輪では「サハリン出身の選手」が登場するのではないかと、少々期待してみたくなります。
 

ユジノサハリンスク市内の学校を訪問中の様子
サハリンの場合は、資源開発に伴う社会資本の整備が進められる中、文化施設、教育施設の整備に力が注がれた経過も在るということで、スキー場の周辺も毎年何かの工事が行われていて、順次設備が充実している様子です。更に、サハリン州としても「ウィンタースポーツを愉しむ人達がサハリンを訪ねる」という“冬季観光”の振興というようなことに期待を寄せているらしく、今回の訪問に関しても州行政府の皆さんが大いに関心を寄せていたとのことでした。

今回は小学生による交流ですから、ユジノサハリンスク市内の学校を訪問しました。ユジノサハリンスク市内の学校では、学校毎に力を注ぐ分野を決めて、学校の特色を打ち出しているようですが、訪ねた学校では外国語教育に力を注いでいるとのことで、日本語を選択しているクラスを訪ねました。サハリンの子ども達が日本語による寸劇を披露してくれました。

「アルペンスキー少年団によるサハリンの子ども達との交流」というのは初めてのことで、事故も無く無事に戻って来ることが出来たのは大きな成果であったと考えられますが、同時に情報がやや少なめであった冬のスキー場の様子を知ることが出来たのは収穫でした。
スキー場に集まった子ども達の写真

お問い合わせ先

企画総務部交流推進課
稚内市中央3丁目13番15号
交流推進グループ 0162-23-6486(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー