プリゴロドノエ (4) (2004年8月)
コルサコフの郊外、プリゴロドノエでは<サハリン2>に関連する液化天然ガス(LNG)工場建設工事が続いています。
昨年8月頃から何度か様子をお伝えしていますが、<トレードフェアINサハリン>で稚内の関係者がサハリンを訪ねた機会に、近くまで行ってみました。
(各写真は2004年7月30日撮影)
巨大な工場そのものを建設する前に、道路や水道を整え、作業員など関係者の住宅を用意し、資材の搬入に用いる臨時埠頭を整備するという、非常に大掛かりな計画が進められている現場です。以前に比べると、目に止まる資材や車輌類、関係者の数なども増えています。一部の車輌・重機は、稚内港からフェリーでサハリンへ渡ったものです…。
建物が型になろうとしています。現場では、北海道から輸出されたバイオトイレも設置され、利用されていました。
工事については、予定より遅れていることが現地でも報じられていますが、ピッチが上がっている様子でした。
本文ここまで