クルーズ船
ページID:12255
更新日:2025年3月28日
クルーズ客船について
稚内港では、稚内港湾振興会 クルーズ振興部会を中心に、クルーズ船誘致活動や寄港時の「おもてなし」を官民連携し実施しております。クルーズ船受入れふ頭についてPDF(915.70 KB)
令和7年度 クルーズ船寄港予定について
No, | 船名 | 所属 | 総トン数 (G・T) |
乗客 乗組員 |
入港日時 | 出港日時 | 係留場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 飛鳥Ⅱ | 郵船クルーズ | 50,444 | 790 480 |
9月9日(火) 6時00分 |
9月9日(火) 21時00分 |
末広ふ頭東岸壁 |
令和7年度は、9月9日にクルーズ船「飛鳥II」が稚内港へ2年連続となる寄港を予定しております。
当日は、岸壁で地元食材や特産品を提供する「みなとCafé」や地元の高校生による吹奏楽、南中ソーランなど様々な「おもてなし」で歓送迎を予定しております。
クルーズ船寄港時での「おもてなし」は市民の皆さまの参加も可能ですので、ぜひご家族皆さまでお越しください。
令和6年度 クルーズ船寄港実績について
No, | 船名 | 所属 | 総トン数 (G・T) |
乗客 乗組員 |
入港日時 | 出港日時 | 係留場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 飛鳥Ⅱ | 郵船クルーズ | 50,444 | 717 516 |
7月30日(火) 6時00分 |
7月30日(火) 21時00分 |
末広ふ頭東岸壁 |
令和6年度は、7月30日にクルーズ船「飛鳥II」が稚内港へ寄港しました。
当日は風も強く、7月下旬としては低い気温でしたが、約700名の乗客の皆様が稚内をはじめ、利尻島・礼文島など宗谷の自然・食・文化を満喫していただきました。
また、岸壁では、「ホタテのグラタン」や「勇知いものポテトフライ」など、稚内ブランドを中心としたメニューのほか、SEA級グルメで優秀賞を受賞したことのある「宗谷の塩 ホタテラーメン」や「エゾシカのジンギスカン」などを出店し、稚内の食を堪能していただきました。
出港時には、稚内大谷高等学校吹奏楽部や稚内海峡太鼓保存会による演奏のほか、南中ソーランと育英館大学によるプロジェクションマッピングのコラボ演舞や打ち上げ花火で盛大にお見送りしました。




- 令和6年度(2024年度)クルーズ客船寄港実績PDF(422.00 KB)
- 令和1年度~5年度クルーズ客船寄港実績PDF(497.19 KB)
- 稚内港へ寄港したクルーズ船一覧PDF(743.88 KB)
今後も、関係機関の協力を得ながら、国内船・国外船ともに「ガイドライン」を基に、安心・安全な受け入れを実施していきます。