宗谷教育講演会
令和5年度 第1,2回宗谷教育講演会 ご参加いただきありがとうございました。
第1回宗谷教育講演会 ※終了しました
「みんなでつくろう!家族であそぼう!久保田雅人の紙の工作教室」
*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
【わくわくさんがやってくる!】第1回宗谷教育講演会 ※終了しました
*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─★
│無│ │料│ │送││迎││バ││ス││有│ ※お電話で受け付けています!
★─┘ └─┘ └─┘└─┘└─┘└─┘└─┘ ☎0162-23-6520
∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞
つくってあそぼのわくわくさんがくる! 6月10日は、家族で総合体育館へGO!
つくってあそぼのわくわくさんこと、久保田雅人さんをお呼びして、工作教室を開催します🌟
市役所から総合体育館までの無料送迎バスも🚌ご用意しておりますのでお気軽にお越しください💛
チケット(500円、3歳児以下無料)の購入も忘れずに!(販売場所は下記のとおり)
※当日券も販売しておりますが、混雑が予想されるため、事前の購入をおすすめします。
∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞
◆日 時◆ 令和5年6月10日(土) 【開場】12時30分 【開演】13時00分
◆会 場◆ 稚内市総合体育館 メインアリーナ
◆演 題◆ みんなでつくろう!家族であそぼう!久保田雅人の紙の工作教室
◆講 師◆ 久保田 雅人 氏(タレント/
『つくってあそぼ』のわくわくさん)
◆参加料◆ 500円(3歳児以下無料、材料費含む)※保護者も同料金です。
◆チケット販売所◆
市役所3階社会教育課
生涯学習総合支援センター(風〜るわっかない)
稚内総合文化センター
◆お問い合わせ◆
宗谷教育講演会実行委員会事務局
〒097-8686
稚内市中央3丁目13‐15
稚内市教育委員会社会教育課
担当:野口(内線531)
電話:0162-23-6520
FAX:0162-22-7913
第2回宗谷教育講演会 ※終了しました
「子育ては楽しまなくちゃもったいない!~子どもたちの笑顔のために~」
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
【マンガを描きながら講演⁉】第2回宗谷教育講演会を開催します! ※終了しました
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐┌─┐┌─┐┌─★
│託│ │児│ │あ││り││ま││す│ ※社会教育課へお電話で受け付けています!
★─┘ └─┘ └─┘└─┘└─┘└─┘ ☎0162-23-6520
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
高野優さんは育児漫画家兼イラストレーター🎨でありながら
フリーアナウンサーのアヤパンこと高島彩さん、女優の永作博美さんとともに
ベストマザー賞を受賞🏆 📺日テレ「
スッキリ‼」のコメンテーターや
NHK Eテレ「土よう親じかん」「となりの子育て」「ウワサの保護者会」の司会🎤など、
タレントとしても活躍中である今話題の講演者です✨
マンガを描きながら話す、他の講師にはないユニークなスタイルで、笑いあり☺、涙ありの💧
心がホッとあたたかくなる、内容盛りだくさんの講演です💛
子育て世代はもちろん、どの世代の方も楽しめることまちがいなし!
7月2日、文化センターでお会いしましょう🌸
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
◆日 時◆ 令和5年7月2日(日) 【開場】10時30分 【開演】11時00分
◆会 場◆ 稚内総合文化センター 大ホール
◆演 題◆ 子育ては楽しまなくちゃもったいない!~子どもたちの笑顔のために~
◆講 師◆ 高野 優 氏 (育児漫画家/イラストレーター)
◆参加料◆ 無料
※↓無料ですが、来場者数の事前把握のためチケットを配布しております↓
◆チケット配布所◆
市役所3階社会教育課窓口
生涯学習総合支援センター(風〜るわっかない)
稚内総合文化センター
◆お問い合わせ◆
宗谷教育講演会実行委員会事務局
〒097-8686
稚内市中央3丁目13‐15
稚内市教育委員会社会教育課
担当:野口(内線531)
電話:0162-23-6520
FAX:0162-22-7913
ーーー〔担当者より〕ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本講演会の講師、高野優さんは、稚内への来市をとても楽しみにしてくださっています!
当日は来場者へのウェルカムボードの作成、著書の販売と
サイン会も🖋📒
開催していただけることになりました。
稚内のために特別に描いてくださったイラスト🎨も、勇知いも🥔やホタテ🐚、ノシャップ岬の
イルカ像🐬など、稚内のことをよく調べてくださったことがわかるイラストです❤
たくさんの方に来場いただき、「また稚内にきたい!」と思ってもらえるよう、
必死で周知活動中です!多くの皆様のご参加をお待ちしております!🙇♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⇩社会教育課SNSもチェック⇩

教育委員会教育部社会教育課
稚内市中央3丁目13番15号
文化・社会教育グループ 0162-23-6520、0162-23-6056(直通)
メールでのお問い合わせはこちら
本文ここまで