ここから本文です。
稚内市では、昭和56年「スポーツ都市」を宣言するとともに、子どもたちが皆健やかに育ち、争いごとのない平和な家庭、地域を築こうということから、昭和61年「子育て平和都市」を宣言。9月1日を「平和の日」と定め、1983年の大韓航空機事件による犠牲者の霊を慰めるとともに、平和の尊さをかみしめ、世界の恒久平和を願い、これらを広く周知し、併せて市民の体位向上とスポーツの普及振興を目的として開催しています。
第29回日本最北端平和マラソン大会は、
天候に恵まれ、秋晴れの中、
出走者1192人(エントリー数1275人)が健脚を競っていました。
ゼッケン番号、記録(タイム、順位)を掲載しています。
<2kmの部>
小学男女1・2年の部(PDF24KB)
小学男女3・4年の部(PDF24KB)
小学男女5・6年の部(PDF22KB)
親子の部(PDF18KB)
一般男女50歳以上の部(PDF19KB)
<5kmの部>
小学男女5・6年の部(PDF22KB)
中学男女の部(PDF34KB)
一般男女の部(PDF21KB)
<8kmの部>
一般男女39歳以下の部(PDF20KB)
一般男女40歳以上の部(PDF20KB)
教育委員会教育部総務スポーツ課
稚内市中央3丁目13番15号
総務スポーツグループ 0162-23-6518、0162-23-6521(直通)
本文ここまで
ここからサブメニュー
サブメニューここまで
ここからフッターメニュー