稚内市文化振興育成補助金に関するお知らせ
補助金制度概要
市内の30歳までの男女(以下、「青少年等」という)及び青少年等が所属する文化団体に対し、文化事業の実施を促すとともに、優秀な青少年等の活躍を奨励し、文化芸術振興に資するため、該当する次の事業に対し、補助金を交付します。
補助対象事業
(1)~(3)のいずれかの事業において、それぞれの要件を満たす事業に対し、補助申請を行うことができます。
(1)文化大会事業
①市内で行われる各種文化振興に係る大会等であること
②要件を満たす文化団体が主催又は主管していること
③青少年等が参加者の過半数を占める大会等であること
(2)指導者招へい事業
①指導者は市外から招へいされる者であり、かつ補助申請する文化団体の構成員でないこと
②文化団体の技能向上を目的として実施する事業であること
(3)国内文化派遣・交流事業
【国内文化派遣事業】
道内規模の大会(地区予選等)を経て全国大会に出場する場合
【国内文化交流事業】
①市内文化団体が市外において、構成員の研鑽を目的に市外文化団体と交流すること
②過去5年間、国内文化交流事業の補助採択の実績がないこと
補助金額
各事業等によって、補助金交付率や補助金の上限額等が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
また、補助金の支出は事業完了後ですが、概算払いを希望する場合は補助金の交付決定後にお申し出ください。
補助対象団体
補助申請できる文化団体は次の(1)または(2)を満たす必要があります。
(1)稚内市文化協会に加盟し、構成員に青少年等を含む文化団体であること
(2)稚内市文化団体に加盟していない団体にあっては次の全ての要件を満たす文化団体であること
①団体の設立目的が文化振興であることが明文化された団体規則、規約等を有していること
②団体に加入する場合、特別な差別条件がないこと
③団体の構成員の過半数が市民であり、かつ青少年等を構成員に含んでいること
④団体の事務局が本市に所在すること
⑤団体運営のための役員体制が確立していること
⑥団体運営が構成員の会費等で賄われ、文化振興のための事業遂行が確実と判断できること
ただし、国内文化派遣事業(全国大会出場に関する補助)の場合は、文化団体に限らず、個人での申請も可能です。
受付期間・補助対象期間
受付期間 令和5年7月3日(月) から 令和5年7月31日(月) まで
※ただし、国内文化派遣事業(全国大会出場)に関する申請は随時受け付けますので、出場が決定次第、社会教育課(23-6056(直通))へご連絡ください。
補助対象期間:令和6年3月31日までの事業
補助申請時提出書類
補助金を希望される場合は次の書類をご提出ください。
①補助金等交付申請書(別記第1号様式)・・・
◇Word(19KB) /
◇PDF(47KB)
②事業等計画書(別紙第1号様式)・・・
◇Word(46KB) /
◇PDF(66KB)
③事業収支予算書(別紙第2号様式)・・・
◇Word(50KB) /
◇PDF(49KB)
④事業支出予算内訳書(別紙第3号様式)・・・
◇Word(49KB) /
◇PDF(49KB)
⑤補助申請者活動調書(別紙第4号様式)・・・
◇Word(47KB) /
◇PDF(60KB)
⑥団体等の規約および役員、会員名簿・・・(任意様式)
⑦その他、社会教育課から指定のあった資料・・・(任意様式)
ただし、国内文化派遣事業(全国大会出場)に関する申請は別途ご案内いたしますので、
出場が決定次第、社会教育課(23-6056(直通))へご連絡ください。

教育委員会教育部社会教育課
稚内市中央3丁目13番15号
文化・社会教育グループ 0162-23-6520、0162-23-6056(直通)
メールでのお問い合わせはこちら
本文ここまで