20歳の集い
令和5年稚内市20歳の集いを下記の日程で執り行いました。
日時
令和5年1月8日(日)13時00分から14時00分
会場
稚内総合文化センター
対象者
平成14年4月2日~平成15年4月1日に生まれた方
当日の様子
・外の様子 |
・会場の様子 |
 |
 |
・オープニング |
・司会 |
 |
 |
・市民憲章 |
・市長式辞 |
 |
 |
・議長祝辞 |
・20歳の誓い |
 |
 |
・交通安全宣言 |
・感謝のことば |
 |
 |
落とし物
当日会場にて下記の落し物がありました。
稚内市役所文化社会教育課にて保管しているので、ご連絡ください。
0162-23-6520
令和5年からは成人式典の名称を
「稚内市20歳(はたち)の集い」と改め、これまで同様、20歳(はたち)を対象とした祝賀行事として実施します。
・対 象 その年度に20歳になる方
・開催日 成人の日の前日(3連休の中日)
民法の改正により、令和4年4月1日から、成年年齢が18歳に引き下げられますが、稚内市においては令和5年1月以降に開催する成人式典の対象年齢を、これまでどおり
20歳を対象とすることに決定しましたのでお知らせいたします。
対象年齢を20歳とする理由
1. 20歳は18歳と比較して、学生や社会人としての経験を積むことによって、社会の規範を深く理解し、より強い自覚をもって社会に関わることができる節目の年齢であるため。
2. 飲酒、喫煙の年齢制限が20歳のままであることから、大人としての環境が整う20歳が望ましいと考えるため。
3. 18歳を対象とした場合、受験や就職時期と重なり、本人や家庭の負担が大きく、出席者の減少につながると考えられるため。
4. 令和2年に行ったアンケート調査において、約86%の方が20歳での開催を希望しているため。
集計結果はこちら.pdf
本文ここまで