ここから本文です。

軽JNKS・軽OSSについて

令和5年(2023年)1月より、軽自動車に係る2つの新制度が開始されました。

軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)について

軽自動車検査協会が、軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を、オンラインのシステム(軽JNKS)で確認できるようになります。

そのため、これまで軽自動車の車検(継続検査)の際に提示していた軽自動車税(種別割)の納税証明書は、原則不要となります。

ただし、下記のような場合は納税証明書が必要となります。
  • 納付したばかりのため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
  • 中古車の購入直後の場合
  • 他の市区町村に引っ越した直後の場合
  • 対象車両に過去の未納がある場合

注意事項

口座振替で納付している方に対し、「口座振替領収済通知書兼継続検査用納税証明書」の送付は行っていません。必要な場合は市税務課へご請求ください。

軽自動車保有関係手続のワンストップサービス(軽OSS)について

軽自動車の新車購入時の必要な手続きは、パソコンからインターネットを通じて行ってください。
詳しくは下記へお問い合わせください。

お問い合わせ先

軽自動車検査協会 軽自動車OSS専用ダイヤル
電話:050-3364-0800
受付時間:平日 8時30分~17時00分(土・日・祝日 12月29日~1月3日を除く)

対象となる手続き

  • 検査申請
  • 検査手数料・技術情報管理手数料の納付
  • 自動車重量税の納付
  • 軽自動車税(環境性能割)の申告納付

注意事項

対象となる手続きは新車購入時のみです。
二輪の軽自動車・原動機付自転車・小型特殊自動車は軽OSS申請の対象外です。
スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

企画総務部税務課
〒097-8686
稚内市中央3丁目13番15号
電話:市民税グループ 0162-23-6392、資産税グループ 0162-23-6393、収納グループ 0162-23-6394 0162-23-6395 0162-23-6396
メールでの問い合わせはこちら

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

チャットボットに質問する
ページの
先頭へ