ここから本文です。
スマートフォン等に宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMS(ショートメッセージサービス)が送られてくる事案が発生しています。送られてくるSMSには偽サイトに誘導するためのURLが記載されており、偽サイトにアクセスして不正なアプリをインストールし、同じ内容のSMSが自身のスマートフォンから自動的に多数の宛先に送信されてしまい、多額の通信料を請求される被害がみられます。また、アクセスした偽サイトで入力したID・パスワード、暗証番号、認証コード等が携帯電話会社のキャリア決済(携帯電話利用料金等に合算して代金を支払う決済方法)などで不正利用され、身に覚えのない請求を受ける被害もみられます。
このような被害に遭わないために
■ SMSやメールに記載されているURLにアクセスしない
■ URLにアクセスしてしまった場合、誘導される提供元不明のアプリをインストールしない
■ URLにアクセスしてしまった場合、ID・パスワード等を入力しない
参考 : 国民生活センター(http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20201126_2.html)
宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに注意しましょう-URLにはアクセスしない、ID・パスワードを入力しない!-
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〇不安に感じた場合や消費生活に関する被害については、消費者センターにご相談ください。
本文ここまで
ここからサブメニュー
サブメニューここまで
ここからフッターメニュー