悪質な訪問販売に注意!!
ページID:1685
更新日:2024年12月25日
消火器等の訪問による不適切な点検、販売に注意!
全国各地で訪問による消火器の不適切な点検や販売でトラブルが数多く発生しています。内容は、消防職員・団員や官公庁職員などを装って事業所・一般住宅等に訪問し「消火器の点検に来ました。」や、事前に電話で「これから消火器の点検にうかがいます。」と連絡してから訪問し書類にサインを求め、点検・交換後に高額な料金を請求する場合、又は全て点検・交換を行った後にサインを求め、高額な料金を請求するというものです。※消防署では、消火器など点検、販売業務はしておりません。
トラブルに遭わないために
- 消防設備の点検を点検業者と契約をしている場合は必ず確認をすること。
- 全ての職員(特に受付担当)にこのことを周知させること。
- 不審と思ったらすぐに拒否をすること。
もしトラブルに遭った場合
- クーリング オフ制度を活用する。
- 支払いが無効になった裁判の事例があるので支払いにはすぐに応じない。
お問い合わせ
稚内消防署
〒097-0021
稚内市港5丁目1番37号
電話:消防本部 0162-23-2177 消防署 0162-23-2176
メールでの問い合わせはこちら