ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

地域おこし協力隊員の募集について

  日本最北のまち「稚内市」においても、稚内市地域おこし協力隊員設置要綱(PDF164KB)に基づき、地域おこし協力隊員を募集します。
 募集内容等の詳細は、下記の募集要項をご確認ください。
 

募集状況

 ①外国語が堪能(主に中国語繁体字)で、観光振興に興味と意欲をお持ちの方を募集します!

地域おこし協力隊募集要項(PDF 480KB)


【申込受付期間】令和5年3月1日(水)から3月31日(金) ※ 当日消印有効

【募集人数】1名

【勤務地】稚内市内

【任用期間】任用の日から令和6年3月31日まで

【重要】再度の任用があり、業務・活動状況に応じて最長3年間とし、年度ごとに更新します。


【任用形態】稚内市のパートタイム会計年度任用職員として任用します。
      勤務時間外は副業も可能です。

【業務・活動内容】
 主に以下の業務を行っていただきます。
○外国人旅行者への窓口での観光案内、問い合わせ対応(外国語による対応)
○海外旅行会社やメディアの市内観光地FAMツアーへのアテンド・通訳、問い合わせ対応
○観光PR資料の翻訳、プレゼン資料の作成
○海外プロモーションでの通訳・プレゼンテーション
○海外へ向けての情報発信(観光案内HP、SNS等)、海外の動向等の情報収集
○外国人観光客向けの新たなサービスや観光メニューの企画・開発
○観光案内所での国内外の観光客への対応業務

【応募用紙】
応募用紙 (word 25KB) (PDF 179KB)

【書類提出先】
〒097-8686
北海道稚内市中央3丁目13番15号
稚内市役所 建設産業部観光交流課

【お問合わせ先】
稚内市役所 観光交流課
電 話:0162-23-6468
FAX:0162-23-7999
メール:kankokoryu@city.wakkanai.lg.jp

お問い合わせ先

企画総務部企画調整課
稚内市中央3丁目13番15号
計画経営グループ 0162-23-6187、広報・広聴グループ 0162-23-6387、秘書グループ 0162-23-6384

メールでの問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー